HOPE つみきのシーソー

どこまで行こうか?

by Fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2017/8/20

メーカー:株式会社ホープ

製造時期:1992年4月上旬〜1994年?

定員:こども2人

型番:KN

形式認可番号:91-43749

横幅/奥行/高さ(cm):88/208/140

定格消費電力:200W

使用場所:屋外用

当時の定価:84万円

 

☆プロトタイプ☆

なし、積み木風汽車の模型?

☆メロディー(FM音源)(曲名のクリックでそのBGMが聞ける動画へジャンプします。)

 


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

—- シーソータイプに加わった積み木をテーマにした定置式。

《History of Hope : 50th anniversary : モノ創りの歴史50年 より》

 

前作の「なかよしシーソーシリーズ」の後継製品で、シーソーと汽車を組み合わせた内容になっている。汽笛がついていたりで、従来の汽車のギミックを生かしている。また、駅長の犬の人形も、アイキャッチを抑えている。BGMはFM音源になり、より質の高い音源を流すことができるようになった。


遊び方

1.コインを入れます。
2.「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。シーソーなので上下に揺れます。傾きもそれほど大きくないので子供が落ちる心配もありません。
3.3つのボタンを押すとスピーカーからボイスや汽笛が流れます(後述)。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ!また遊ぼうね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
汽車がシーソーに!!!???
外観(側面)
前作同様に、前後の席にとってと背もたれがある。筐体が四角くなったので、落ちる心配もなく、ぴったり乗ることができます。
座席も確認しておこう。車両の幅は約2030φセンチほどあるので、34歳くらいからのお子様なら安全に乗れると思います。
犬の駅長が待ってるよ!
 
汽車がテーマにちなんで、前の人形が新しくされ、駅員の服を着た犬と一緒に遊べるぞ。
後ろから見ても蒸気菅を掴んでいる姿はとても目が離せません。
3つのボタンとマーカーランプ
マーカーランプは2つになり、乗り物の動作をより目立たさせているような改良点がある。そもそも必要だったのかどうかはわからないのだが、、、
ボタンは従来通り3つ搭載し、1つは汽笛もう2つはボイスが鳴るよ。

↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)

 


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。

 


資料情報

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.425 (1992年5月前半) 「話題のマシン」 20ページ(PDFは11ページ)に記載)

 ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1992年5月1日425号20面


関連動画(YouTubeから)

HOPE つみきのシーソー 【どこまで行こうか?】
by groove20002002


関連キディーライド製品

 

丸太に乗ったパンダやクマと一緒にシーソーを楽しもう!

  • しいそうらんど

タスコ製シーソーライド、座席は大きな椅子になっているよ。

 

(C)1992 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です