HOPE スーパーバギー 「ウルフ」(SUPER BUGGY WOLF)

HOPE スーパーバギー 「ウルフ」(SUPER BUGGY WOLF)

猛スピードで駆け巡る

by Fresh 100  撮影地:小田原城動物園 date:2018/8/14

メーカー:株式会社ホープ 製造時期:1989~1991年? 型番:KDE-X 定員:こども2人

形式認可番号:91-13105 定格消費電力:200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

四輪バギー(不明)

☆メロディー(PSG音源)

-非公式(改造など)-


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社の新二人乗り木馬の1つで、レースカーでおなじみの「バギー」がシリーズの1つで登場。二人分のハンドルはもちろん、英語のロゴや、デザインが意識しているので、他の自動車系キディーライドにも負けない製品だ。
音楽も他の製品と比べて独特なものが多く、当時物のアニメ主題歌が使われているのが多い感じがする。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。乗り物は左右に揺れます。
3.ハンドルを回して遊んだり、中央のボタンを押すと「クラクション」が鳴ります。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
スーパーバギー「ウルフ」の、「ウルフ」の凄さって何?
操作部の紹介
今までの二人乗り木馬と同じように、2つのハンドルや、クラクションのボタンがついているけど、この製品のハンドルは垂直に取り付いているのが特徴。回し方も少し違った味わいがあるね。
メーターが240km/hってとてつもないスピードだ、、、もしかしてレースを意識しているのかな?マーカーランプ(CGC CR-50)は音楽に合わせて点滅するよ!
後面
大きいタイヤ後方のエンジンの造りも本格的。土台は他の2人乗り木馬(1985年以降)の製品と同じものが使われていて、後方にスピーカーがあるよ!

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

HOPE SUPER BUGGY WOLF【ウルフバギー、カッコイイ!】

by groove20002002
 

スーパーバギー「ウルフ」 【こどもの乗り物】 ウルフバギー(WOLF BUGGY)

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

 

お待ちください、、、

 

(C)1989 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE バトルシップ -62-

HOPE バトルシップ -62-

ぜんそく!ぜんしーん!

by @bagryu  撮影地:そごう徳島店 date:2019/12/8

メーカー:株式会社ホープ 製造時期:1989~1991年? 型番:KE 定員:こども2人

形式認可番号:91-39153 定格消費電力:400W~(100V/10A)  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

ミズーリ

☆メロディー(PSG音源)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

—- 大型化する遊園施設で、ディスプレー効果もねらって製造した。

《History of Hope : 50th anniversary : モノ創りの歴史50年 より》

ホープ社の数少ない超大型定置式ライドの1つで、1987年発売の「スーパーファントム」の続編とも言えるキディーライド。今度は海を渡る戦艦になって新登場。ミサイル砲、双眼鏡など、本格的な戦艦のデザインにこだわりがある。
この、「バトルシップ」は、ホープ社の自慢の作品の1つとも言い、「大型の戦艦をイメージさせるデザインが子供たちに好評だった」という。また、旧製品に変わってボイスも新しくなり、新しいメロディーも搭載されている。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。波を渡るように上下に大きく揺れます。
3.前席のレバーを倒したり、後席のボタンを押すと、様々なボイスが流れます(後述)。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
戦艦は誰でも人気の乗り物の1つ、さあ、出港!
 
操作部の紹介
乗り物は2階建て式前席後席に1人ずつ乗ることができるよ。前席は、双眼鏡辺りを見回したりレバーを操作して、戦艦を上下に動かすこともできるし、後席は、舵輪(マリンボートと同じ)を回して遊んだり、ボイスを鳴らすボタンで遊べるんだよ!前席は階段になっていて、少し高めなので、気をつけて乗り降りしてね。危ないときは、保護者の方も手伝ってあげるといいかもしれません。
 
ミサイル発射!ミサイル発射!
ボイスも搭載されているよ。前席のレバーや、後席のボタンを押すことによって流すことができるよ!戦艦の指令を聞いてみよう!

↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

バトルシップ 【戦艦の乗り物】 BGMをつけて宇宙戦艦ヤマトっぽく(本製品は流れません)

by ファンファンファミリー
 

【キディライド】戦艦

by メエプルチャンネル


関連キディーライド製品

 

  • クルーザー

トーゴ社も豪華な船のキディーライドも出していたんだね。

  • スーパーファントム

元となったキディーライド。レバーを動かして上昇できるよ!

 

(C)1989 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE とれとれ!ひこうき

HOPE とれとれ!ひこうき

2人でプレイ!2段の景品台!

by @kakugata8222  撮影地:山陽マルナカ 山陽店 date:2019/5/3

メーカー:株式会社ナムコ /株式会社ホープ 製造時期:2002~2003年? 定員:3人

形式認可番号:PSE認証済み

定格消費電力:265W  使用場所:屋内用

☆プロトタイプ☆

不明な飛行機

☆BGM

オリジナル?


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

景品ゲーム付きのキディーライド「とれとれ!シリーズ」の1つで、「とれとれ!おかしのばしゃ」同様、ナムコ(現:バンダイナムコアミューズメント)社との共同開発で完成した飛行機だ。定員は同シリーズとの変化はないが、操作が2人で遊べるようになっているのが特徴。ボタンを押すと、飛行機がターンテーブルの景品をすくって、景品落とし穴に落とす運搬を見ながら楽しむことができる。なお、飛行機の筐体はホープ社、すくう部分はナムコ社が開発したと思われる。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「とれとれ!ひこうきで、レッツゴー」の合図で乗り物が動き出します。飛行機が飛ぶように、乗り物は前後に傾きながら動きます。
3.左のボタンは左の飛行機、右のボタンは右の飛行機が操作きます。ボタンを押すと、飛行機が景品をすくって落とす作業を自動的に行います。
4.残り時間のランプが「おしまい」になり、「おっしまーい!」の合図で乗り物が停止し、おわりです。景品取り出し口から景品を取り出してください。

乗り物の特徴
「早く取らないと、なくなっちゃうでございます。」
操作部の紹介
他のとれとれ!シリーズ同様、広々とした空間に、操作部や、スピーカーが搭載されている。今作はボタンのみの操作で、運転用のハンドルなどは搭載されていない。でも、ボタンを押せば、ゲーム内の飛行機が動き、飛んでいるところを見ることができるよ!
みんなで乗ろう
とれとれ!シリーズはどの製品も3人並んで乗ることができる、広々としたシンプルな座席になっているよ。丸くなっているのも飛行機の座席らしいね!
これがひこうきだ!
  
左のひこうき          右のひこうき
左のボタンを押すと、左の飛行機、右のボタンを動かすと、右の飛行機が景品をすくい始めるよ!すくいは伸ばしたり角度を曲げたりして、しっかりと景品を運搬させるぞ。
2段のターンテーブルにはたくさんの景品が
プライズゲームとしては珍しい2段設計(セガ社ののUFOプッシャーに似ている感じ?)のターンテーブルに景品を置くことができる。
ボタンを押していないとき、飛行機は上下に動きながら飛んでいて、ボタンを押したときに近い段の方のターンテーブルへ向かうようになっているようです。
奥の景品落とし穴は開閉の蓋が搭載されており、プレイ終了後はいたずら防止のためか、景品が落ちないようになっているんだね。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)


とれとれ!ひこうき クレーンゲーム 【こどもの乗り物】 ゲームセンター

by ファンファンファミリー


とれとれ!ひこうき

by 山口貴士


関連キディーライド製品

☆他のとれとれシリーズも見てみよう!

けんせつしゃとショベルを動かすよ!

ナムコ社共同開発製品。クレーンのついた馬車を動かすよ!

(C)2002 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

(C)2002 BANDAI NAMCO Amusement inc.

HOPE ちびっこファイヤーカー

HOPE ちびっこファイヤーカー

座席が動く!?キディーライド進化の始まり

by Fresh 100   撮影地:生駒山上遊園地 date:2019/9/14

メーカー:株式会社ホープ 製造時期:1991~1993年? 型番:KK 定員:3人?

形式認可番号:91-13105(1991年初期),〒91-43749 定格消費電力:200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

不明、でもリアルに仕上がっている

☆メロディー(FM音源/YM2413)(曲名のクリックでBGMが聴ける動画へジャンプします(他ユーザー投稿含む)。)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社製造のFM音源を搭載した初期のの定置式遊具である。前作の「ミニしょうぼうしゃ」を大型化し、少し本物に近づけ、様々な機能を搭載してパワーアップ。なんと後ろの座席は左右に動いちゃう!?そんなお楽しみもこの製品で楽しめる。先述の通り、FM音源のメロディーで、より楽しい音楽が楽しめるようになっている。基盤も一新され、オペレーターのテストチェック機能も向上しているようだ。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。乗り物は左右にに揺れます。
3.ハンドルを回して遊んだり、レバーを動かすとサイレンが鳴り、3つのボタンを押すとスピーカーからボイスが流れます(後述)。
4.後席のボタンを押すと、後席が左右に回ります。
5.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
キディーライドの超進化革命期のはじまり
 
操作部の紹介
操作部はハンドルサイレンレバー音の出るボタンが搭載されていて、さらに本格的な運転席に見せかけたステッカーも貼られているから、「サーカスカー」や「もーもーうんそう」に近いつくりだ。
ホープ社純正のハンドルは、この製品からようやく色が塗られるようになったらしいですね。
 
(2019/12/5 お詫び 説明文訂正、ちびっこファイヤーカーにパンダなんかいないよね、すみません、、、(笑) )
 
ホース、準備オッケー
この製品から、「こえのでるボタン」とラベルが付くようになったよ。

↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)

 

  • レバー サイレンの音
 

この製品の目玉、座席が回る!

後席のボタンを押すと、座席が回転するよ!これは消防車のなにの意味を持っているのかな?座席が動くので、動きが止まるまでしっかり取っ手に掴んでいてね!

 
サイレンランプはちゃんと光ってるんだよ
サイレンランプは専用のマーカーランプが取り付けられており、乗り物が動いている間は点滅して光るよ!サイレンの音とは同期はしません

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

ちびっこファイヤーカー 【こどもの乗り物】 消防車

by ファンファンファミリー


HOPE  ちびっこファイヤーカー  操作時BGM・操作音・音声

by  taki2001mini / 更新終了


関連キディーライド製品

サイレンを回して遊べるよ!

  • ファイヤーパトロール

新・的付き木馬の1つ、銃を向けて火を消火せよ。

(C)1991 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE ハッピーワゴン -HAPPY WAGON-

HOPE ハッピーワゴン -HAPPY WAGON-

屋根付きワゴン

by Fresh 100   撮影地:生駒山上遊園地 date:2019/9/14

メーカー:株式会社ホープ

製造時期:1987~1989年?

型番:KDJ-P

定員:こども2人

形式認可番号:91-13105

定格消費電力:200W

横幅/奥行/高さ(cm):84/116/162

総質量:120kg

使用場所:屋外用

当時の価格:56万円

 

☆プロトタイプ☆

不明、何のワゴン?

☆メロディー(PSG音源)(曲名のクリックでBGMが聴ける動画へジャンプします(他ユーザー投稿含む)。)

-非公式(改造など)-


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

—- パンダの御者で

《ゲームマシン アーカイブ No.309 『話題のマシン』 より》

ホープの新・二人乗り木馬の一つで、パンダが乗った中世らしいワゴンが特徴のキディーライド。高くて大きな屋根がついており、デザインもこだわっている。ボイスが搭載された製品としては、初期の物に当たる。PSG音源時代のホープ社のキディーライドの中でも、比較的稼働数が存在している今でも愛され続けている乗り物だ。なお、この製品のランプは1つも搭載されていない。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。乗り物は左右にに揺れます。
3.3つのボタンを押すとスピーカーからボイスが流れます(後述)。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
癒やしのホープ社製パンダ
WOW! THAT’S SO CUUUUUUTTTTEEEEE!!!!!!!!!!!!
このパンダは子供の顔より一回り大きい感じで、子供の顔を合わせてツーショットをするのもバッチリでしょうね!
 
の2色展開
 
GREEN            RED
赤、緑いずれも by Fresh 100   撮影地:生駒山上遊園地 date:2019/9/14
(もしかしたらはリペイントかもしれません。)
 
操作部の紹介
二人乗り木馬恒例、2人分のハンドルを回して遊べるよ。回りに取っ手があって、もしかしたら乗る際に掴むものなのか、それとも正面からパンダに触れないようにしているのか、今にも謎である。中央には、当初は珍しかった、ボイス付きの3つのボタンが搭載されているよ!
 
いくつになったの?
ボイスの声優は多分「こんにちは」や「バイバイ、またね!」と同じかな?当初はPSG音源でボイスを流していたから、2番の音声が聞き取りにくい、、、

↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


資料情報

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.309 (1987年6月前半) 「話題のマシン」 16ページ(PDFは9ページ)に記載)

        ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1987年6月1日309号16面

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.312 (1987年7月後半) 広告 「チビッコの夢をキャッチ」 7ページ(PDFは4ページ)に記載)

        ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1987年7月15日312号7面


関連動画(YouTubeから)

HOPE HAPPY WAGON【こだわりのパンダ】

by groove20002002

ハッピーワゴン HAPPY WAGON 【こどもの乗り物】

by ファンファンファミリー

【キディライド】ハッピーワゴン

by メエプルチャンネル

 


関連キディーライド製品

あれもパンダ。

  • パンダのトラック

これもパンダ。

  • メロディーパンダ

みんなみんなパンダ。

、、、このように、子供たちにとってパンダは人気のある動物だったと言えるのでしょう。

(C)1987 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE メルヘンキャッスル -MELCHEN CASTLE-

HOPE メルヘンキャッスル -MELCHEN CASTLE-

お城の国へようこそ!

by Fresh 100   撮影地:北海道グリーンランド date:2019/5/2

メーカー:株式会社ホープ

製造時期:1989年10月上旬~1991年?

定員:4人

型番:CA

形式認可番号:91-30469 

外径/高さ(cm):250/240

定格消費電力:200W

使用場所:屋外用

当時の定価:136万円

 

☆プロトタイプ☆

なさそう、何のモデルの城?

☆メロディー(PSG音源)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社の家型回転式ライドの1つで、「メルヘンハウス」の続編に当たる。動物の世界から、メルヘンの世界へ一転し、王子様とお姫様が中に乗っている。ボタンの仕掛けも増え、マーカーランプ下のボタンを押すと、歓迎ファンファーレのようなメロディーが流れる(PSG音源が奏でるメロディーの効果音はこの機種に限る)。その他、「こんにちは!」や「バイバイ、またね!」のボイスも一新された初期の製品でもある。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。お城が時計回りに回転します。
3.中央の3つ並んだボタンを押すと音声が流れます。マーカーランプ下のボタンを押すとファンファーレの音楽が流れます。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
城が回転、って誰も想像つかないことだが、、、
中を見渡してみる

座席は2つに分かれていて、親子揃って3人余裕で乗れます。ボタンやコイン投入口は奥の方にあるので、先にお子さんを奥に座らせたほうが良いかも。

なんとしても素敵なお二人

今まで動物の人形ばかりのキディーライドを発売していたけど、久しぶりにニンゲンの人形を作ったような感じの独特のデザインは、いかにもホープらしい。

お姫様になった気分ね!

ホープ製品伝統のボイスボタン。何が聞けるかな。

↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)

みんなを歓迎しよう!

 

ボイスボタンの左右には、マーカーランプ(CGC CR-50 )が2つ、ボタンスイッチがあるよ。ボタンを押すとファンファーレのメロディーが流れるけど、誰かを歓迎しているのかな?
スイッチについてはまだわからないけど、なにか機能を発見したらぜひ教えてほしい。


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


資料情報

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.368 (1989年11月後半) 「話題のマシン」 11ページに記載)

関連動画(YouTubeから)

HOPE MELCHEN CASTLE 【歓迎ファンファーレ】

by groove20002002

メルヘンキャッスル 【こどもの乗り物】 遊園地

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

 

初めての家型回転ライド。動物たちが遊んでいるよ。

  • ファンシーキャッスル

キャッスルにきれいな電飾が搭載されてパワーアップ!王子さまとお姫さまが踊るよ!

(C)1989 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE ハッピーコンサート

HOPE ハッピーコンサート

さあ、コンサートが始まるよ!

by Fresh 100 撮影地:ラらンド(MEGAドン・キホーテ黒磯店) date:2018/12/10

メーカー:株式会社ホープ 製造時期:1993~1996年? 定員:2人

形式認可番号:91-50127 型番:KW

定格消費電力:210~230W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

何でしょう。回る家に、ド太い木。

☆メロディー(FM音源/YM2413)

・オブラディ・オブラダ ポール・マッカートニー/ジョン・レノン

・夢のエンドはいつも目覚まし 織田哲郎

・はたらくくるま 越部信義 ←なぜか流れてる


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社の回転式ライドの1つ。絶滅危惧種。同時期に発売された「ピエロカー」や「わんわんポリス」と同じように、ガラス張りで動く仕掛けがあるキディーライドで、本作は演奏が目的となっている。中のクマやウサギの人形が、乗り物の運転中に動いて演奏をしてくれる。ボタンを押すと、自分で演奏できるなど、子供達がフレンドリーに演奏を楽しむことができるのが特徴。

現在、設置店はわずか1箇所しか確認されていない激レア製品でもある(2018/12/10現在)。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「さあ、コンサートが始まるよ!」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。乗り物は右回りに回転して動きます。
3.2つのボタンを押すと楽器を鳴らしたり、小さいボタンはクラクションを鳴らすことができます。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またいっしょに遊ぼうね!」のボイスが流れておわりです。最後に景品が出る機能があります。

乗り物の特徴
リアル山の音楽家
操作部の紹介
この製品は、珍しくハンドルはないようだ。そもそも、演奏が目的の製品だし、、、。ボタンの楽器の詳細がわからないため、無編集の仮貼り状態です。提供者の情報によると、楽器のなるボタンのようですが、提供者が発見した店舗設置のものは、全てのボタンがラッパになっているらしい、、、(笑)。おそらく配線ミス。操作部下は、カプセルが排出される取り出し口があったらしいです。
クマとウサギの人形が演奏するよ!
クマはタイコ、ウサギはシンバルを鳴らすよ。周りはスペースがあるので、オペレーターは自由に飾りができるのが特徴。ここはピエロカーと同じ感じだね。ちなみに、クマのタイコのおもちゃは、当時は実際に一般家庭の玩具として販売されていたようです(メーカーはホープ社のものではないようです)。
背面
演奏は、後ろからでも覗けるようです。アピール性が高いので、乗ってない子供でも目を引かせるかも。
外側から見ると、やっぱり家や木など、凹凸のデザインが物凄く凝っています。素晴らしい!
景品補充の煙突
景品払い出し機能がついているようで、この煙突の中にカプセルを入れるようです。煙突にカプセルを入れるのは、ラッキートレインと似ています。このように、この製品は今までのキディーライドを色々とリスペクトしていて、オペレーターにも優しく、運営のしやすさを工夫しているのが良いところ。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

現在公開動画なし、この製品の投稿者を求めています。


関連キディーライド製品

 

  • ピエロカー

ガラス越しの人形ギミック、景品払い出し機能など搭載の姉妹機的存在。

 

(C)1993 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

MYCAL ベビー・ルーニー・テューンズ わいわいトレイン

MYCAL ベビー・ルーニー・テューンズ わいわいトレイン

幻のカートゥーンライド

by Fresh 100   撮影地:生駒山上遊園地 date:2019/9/14

メーカー:株式会社マイカルクリエイト/株式会社ホープ 

製造時期:1999~2000年? 定員:こども2人? 型番:FW

形式認可番号:〒91-55160 定格消費電力:165W 使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

機関車(型番不明)

BGM
オリジナル(曲名不明)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

絶滅危惧種。イオンがまだサティだった頃のゲームセンター、運営元の「マイカルクリエイト」社(現:イオンファンタジー)が施設向けに共同開発したキディーライド。アメリカの有名漫画「ルーニー・テューンズ」のベビー版、「ベビー・ルーニー・テューンズ」の楽しいキャラクターが乗ったもので、機関車の色も明るくポップ。操作盤には今までの乗り物にはない「パチンコ風」のようなゲームを搭載。ハンドルを回すだけで遊べる。他にも、鏡、汽笛など、様々な要素がある。一応景品払い出し機能があるが、何が出てきたかは明らかになっていない。

現在、設置店はわずか1箇所しか確認されていない激レア製品でもある(2019/9/14現在)。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「出発しまーす!」の合図で、メロディーとともに乗り物が動き出します。乗り物は左右に揺れます。
3.汽笛のボタンを押すと、汽笛がなります。ハンドルを回すと、球が転がり、パチンコのようなゲームで遊べます。
4.「はい、到着です!」の合図で乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
カートゥーンライドも珍しい?
操作部の紹介
ホープ社が新世代になる頃の新鮮新しいデザインがいいですね。写真は元天王寺動物園に設置されたものを現在は生駒山上遊園地に移動されている。ただ、移動前にゲーム画面が壊れたのか、隠されてしまっている模様。ゲームの内容が明らかな台を是非私におしらせください。その他、汽笛ボタンスピーカーは今後のホープ社製品に引き継がれているものばかり。もはや今後の製品のプロトタイプのようなものだ。景品出口もあったようだが、景品は何が出たのだろうか?カードにも見えなくもないか、、、。

ルーニー・テューンズの名コンビ

ホープ社が海外のキャラクターを利用した唯一の製品。人形もちゃんと乗っています。広々とした座席の後ろには、ベビー化した「バッグス・バニー」と「トゥイーティー」が乗っているよ!
不思議な鏡

ゲームの上には、バッグスとトゥイーティーが映った大きなが鏡があるよ。ガラス製ではなく安全だが、湾曲がすごい。不思議な鏡で子供達も楽しめそうです。

キャラクターエンブレム
ちなみに、「ベビー・ルーニー・テューンズ」は、1999年に登場し、2001年にアメリカでアニメが製作されていたんだ。その時のロゴもこれと同じものが使われているんだよ。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

MYCAL ベビー・ルーニー・テューンズ わいわいトレイン 【SATY時代】

by groove20002002


関連キディーライド製品

 

同社製造のシンプルな機関車。ゲームがない代わりにたくさんのボイスが流れるよ!

 

BABY LOONEY TUNES and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. 1999

(C)AEON Fantasy Co.,LTD.

(C)1999 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE キャノンローダー

HOPE キャノンローダー

BANG!

by fresh 100  撮影地:釧路市動物園 date:2017/10/1

メーカー:株式会社ホープ 製造時期:1985〜1988年? 型番:MCD 定員:こども2人

形式認可番号:91-30469 定格消費電力:200W

直径/高さ(cm):220/132 総質量:150kg  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

不明(何の戦闘機?)

☆メロディー(PSG音源)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社の戦闘機の1つ。絶滅危惧種。なんと回転する。見つけた店舗には「ヤマト」と記載されていたが、たしかにそれっぽい気がする。うーんちょっと違うかも。それはともかく、このキディーライドもプレイヤーが乗り物の動作を操れる夢のような機能がある。発射音を鳴らして、敵を倒し進むんだ!


遊び方
1.コインを入れます。
2.ランプが光り、「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。乗り物は左右どちらかに回転します。
3.操作部上のボタンを押すと、乗り物を左右どちらかに回転方向を変えて動かせます。
4.レバーを引くと、爆発音を鳴らし、発射口が光ります。
3.一定時間後、逆回転し、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
発射方向は、どっち向き?
 
操作部の紹介
戦闘機ならではの操作部の充実さレーダーが光ったり、乗り物回転の進行方向がひと目で分かる。取っ手は2本ある。1人で乗ったときは両手で抱えながら操縦しているようにも見えるね!
 
キャノンローダーの詳しい回し方
コインを入れて動き出すと、最初は右回りをします。乗り物が右回りをしている場合は、操作部の赤いランプは右側が点灯しております。
ここで、左に回転させたい場合は、左側の回転スイッチを押してください。回転進行ランプは左側が光り、乗り物が左に回るようになります。
一定時間経過すると、回転進行の制御はできなくなり今回っている方向の逆を1周だけ回ります。出入口と階段のところに合うと乗り物は停止します。
(でもボタンの劣化で回転制御ができるかどうかは保証できないのでご了承を。あくまでこんなスゴイ機能があったというのをご紹介させていただきました。)
 
この乗り物の間違った遊び方
キャノンローダーは、動作をしていない待機中でも、手で乗り物を押さえ、左右に動かすことができてしまいます。故障の原因になりますので、やめましょう。もし角度を曲げてしまった場合は、乗り物の出入口と階段のステップに合わせるようにしてあげれば大丈夫です。
 

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから) 

HOPE キャノンローダー 【BANG!】

by groove20002002


関連キディーライド製品

  • バトルシップ

海軍参上、船を操縦しろ!

 

(C)1985 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE マリンボート

HOPE マリンボート

船を操縦しよう!

by fresh 100  撮影地:ファミリー愛ランドYOU date:2019/8/16

メーカー:株式会社ホープ 製造時期:1986~1992年? 型番:KDE-I 定員:こども2人

形式認可番号:

  • 91-13105(1986~1991年)
  • 91-43749(1991~1992年)

定格消費電力:200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

不明(なんの船?)

☆メロディー(PSG音源)

-非公式(改造など)-

目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社の2人乗り木馬とはいえ、珍しくボートがモデルになっている。それにちなんで、ハンドルが「舵輪」になってたり、音のなる仕掛けがレバーになっていたりと、自動車とは違った楽しい遊び方が実現。
流れるメロディーも特徴的で、カモメの水兵さん、南の島のハメハメハ大王と、海にいるような曲が流れる。

遊び方
1.コインを入れます。
2.ランプが光り、「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。乗り物は左右にに揺れ、船の揺れを意識しています。
3.ハンドル(舵輪)は右にあり、回して遊べます。左のレバーを倒すとサイレンの音がなります。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
出航だ!🚤
 
操作部の紹介
従来の自動木馬のように、要素はシンプル。先述のように、船の要素として、ハンドルが舵輪、そして音のなる仕掛けがレバーに変更されているよ。
ちなみに、、、速度メーターのステッカーは自動車の木馬と同じものが使われているけど、船って110km/hも出せたっけ?????
 
座席
子供が2人、しっかり乗ることができる座席が確保されている。
 
背面
 
従来の木馬シリーズ同様、スピーカー付きの土台と1体型になって動くよ!メンテナンスの際は、土台と乗り物を取り外すこともできるぞ。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

 

マリンボート 【こどもの乗り物】 遊園地

by ファンファンファミリー

 

【懐かしの】昔ながらの乗り物、ワニワニパニックで遊んだよ。

by ひまりチャンネル


関連キディーライド製品

 

お待ちください、、、

 

(C)1986 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED