よーし、作業開始だ!
by Fresh 100 撮影地:わいわいランド琴似店 date:2018/10/7
メーカー:株式会社ホープ 製造時期:2002年1月?〜2003年 定員:3人
形式認可番号:PSE認証済 横幅/高さ/奥行(cm):112/162.5/175 総質量:195kg
定格消費電力:265W 使用場所:屋内用
☆プロトタイプ☆
不明
☆メロディー☆
不明(オリジナル?)ループが不適切
目次
・遊び方
・資料情報
・関連動画
どんな乗り物?
ホープ社のとれとれシリーズの1つで、乗り物+プライズゲームと言った、画期的なコラボレーションが実現したキディーライド。建設車がモデルで、ボタンを押すだけで、ショベルを動かして景品をすくい、横のブルドーザーで落とすという簡単な遊び方になっているので、乗り物の操作に慣れていないお子様でも楽しめる。座席のスペースは広いので、親子で乗ったり、子供のみなら最大3人まで乗ることが可能。なお、景品の供給があることが理由に、¥200プレイや、1分設定(標準最短時間)で稼働している店舗が多いと感じられる。
1.コインを入れます。「よーし、作業開始だ!」の合図で乗り物が動き出します。乗り物は左右に揺れますが、中の景品が動かないよう、傾きはそこまで大きくないようです。
2.ハンドルやボタンを押して運転する遊び方はもちろん。
3.ボタンを押すと、クラクションの音とともに、左右に動いているショベルが停止し、ショベルが景品をすくいあげます。なお、ショベルの動作中は、次ににすくえるようになるまでクラクションしか動作しません。(なお、ボタンを押さないまま一定時間が経過すると、自動的にショベルが動き出します)
4.その後、ショベルは自動的にブルドーザーの前のところへ、すくった景品が運ばれ、ブルドーザーが景品を押し出して取り出し口に落とされます。設定によっては、景品を途中までしか落とさなかったり、全て落としたりすることがあります。
5.残り時間がある場合、「まだまだ取れるよ!」や「次行ってみよう!」の合図ですぐに3の作業を繰り返し行うことができます。
6.残り時間が「おしまい」になると、3~4の作業中の場合は、作業が終わってから、あるいは、ショベルが待機中の場合は、「おっしまーい!」の合図で乗り物が停止し、終わりです。景品取り出し口から、景品を持って帰ってください。
こんな建設車に乗ってお仕事するよ(外見)

前面。安全第一は工事作業としてはとても重要なこと。黄色の外観は工事の乗り物を大いにイメージさせている。ガラス越しに見えるのは左右に動くショベルカー。ちなみに、座席まで窓が空いているので、前からでも運転手(乗っている人)を見ることができるので、安心できるね。

背面、座席を支える部分と、操作部の全体を見ることができる。後ろには「HOPE」のロゴも。
ショベルで景品をすくっちゃえ!(操作部の紹介)

ショベルで物をすくい、ブルドーザーで物を押し出す、実際の工事のような流れ作業を、大きな窓からのぞいてみよう。もちろん、ハンドルやボタンなど、今まで通りの運転も楽しめるよ!なお、建設車は横幅に広いので、子供3人や、親子で乗れる余裕があります。
余談
ショベルが景品をすくい→ブルドーザーの前に落とす→ブルドーザーが景品を押し出す、、、これらの作業を1回行うと約30秒かかります。つまり、、、
目安としては
運転時間が1分の場合、ショベルを動かせる回数は1〜2回
運転時間が1分30秒の場合、ショベルを動かせる回数は1〜3回
となります。たくさん景品をすくいたいのなら、ブルドーザー前(左側)を狙うと、すくう回数が多くなるかもしれませんよ!?(保証はできませんが、、、)
(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)
- No.?????(2002年?) ベルシャイン 駒ヶ根店 2019/9/16確認
- No.?????(2002年?) くさつ平和堂 2020/7/16確認
- No.?????(2002年?) タイトーFステーション 小山店 2019/11/4確認
- No.20152(2002年) 南港ポートタウンショッピングセンター 2018/12/2確認
- No.20450(2002年) ナムコiiasつくば店 2018/10/11確認
- No.20492(2002年) 南港ポートタウンショッピングセンター 2020/8/15確認 *ファミリーランド
- No.20527(2002年) アミューズメントシティ(トライアル厚別店) 2019/5/4確認
- No.20538(2002年) モーリーファンタジー ノア店 2018/12/21確認
- No.20542(2002年) 東急百貨店 さっぽろ店 2019/5/4確認
- No.20551(2002年) アミューズメントパークドリームランド 那珂店 2018/4/29確認
- No.20572(2002年) ヨシヅヤ可児店 2019/9/16確認 *おしろタウンシャオより移動
- No.20576(2002年) 天満屋ハピータウン 鴨方店 2019/8/18確認 *2Fハッピーガチャランド
- No.20578(2002年) アミコ 屋上プレイランド 2019/12/8確認
- No.20613(2002年) わいわいランド琴似店 2018/10/7確認
- No.20620(2002年) キッズ・パーク(アリオ札幌店) 2019/5/4確認
- No.20623(2002年) ゲームゾーン松任店(イオン松任店) 2020/2/8確認
No.20639(2002年) げーむぱーくぎゃらくしーラソラ札幌店2019/10/27最終確認 *閉店- No.20641(2002年) 港南台タカシマヤ 2018/8/13確認
- No.20680(2002年) アミューズメントシティ(東武EM端野店) 2019/7/27確認
- No.20696(2002年) 大慶園遊園地 2018/12/8確認
- No.20716(2002年) ヤッターランド(アピタ大仁店) 2018/8/25確認
- No.20904(2002年) モーリーファンタジー 鏡石店 2018/12/8確認
- No.20910(2002年) アミコ 屋上プレイランド 2019/12/8確認
- No.20932(2002年) キッズ・パーク(イオン帯広店) 2018/8/19確認
- No.21118(2002年) ライフ吉川駅前店 2019/3/7確認
- No.21122(2002年) キッズ・パーク(アイティ豊岡店) 2019/5/26確認
※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。
- とれとれ!けんせつしゃ 仕様 (ゲーム機買取指標より 株式会社CUE 2019/9/29地点)
とれとれ!けんせつしゃ 【こどもの乗り物】 ゲームセンター
by ファンファンファミリー
【乗り物】とれとれけんせつしゃ
by わたがし
馬車のクレーンで、景品をつかもう!
(C)2001 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED