TOGO ファミリーカラオケバス

TOGO ファミリーカラオケバス

その場で楽しむカラオケライド

by Fresh 100   撮影地:きたみファミリーランド date:2017/8/20

メーカー:株式会社トーゴ 

製造時期:1990年10月上旬~1994年?

定員:大人1人、子供2人

形式認可番号:91-40154(1990~1991年),〒91-45365(1992年~)

定格消費電力:100~200W 

使用場所:屋外用
当時の価格:86万円

☆プロトタイプ☆

オリジナル?

☆メロディー(FM音源/YM2413)
(曲名のクリックでそのBGMが聞ける動画へジャンプします。)

A.ドラえもんのうた 菊池俊輔
B.犬のおまわりさん 大中恩
C.アンパンマンのマーチ いずみたく
D.汽車ぽっぽ 草川信


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

トーゴ社の初の試みである、キディーライドとカラオケが1つに集結した夢のような機種が”ファミリーカラオケバス”である。トーゴ社が新しいロゴに変更してから初めて発売したキディーライドでもある。カラオケながらでは、曲も子どもたちが知っているポピュラーなメロディーが4曲も内蔵しており、さらに好きな曲を1つ選ぶことができる。マイクはちゃんとスピーカーから音声が流れるようにもなっています(店舗によって異なります)。歌詞がわからない場合でも、ちゃんと歌詞カードのパネルも装備。誰でも気軽にカラオケが楽しめる乗り物です。さあ、マイクを持っていざ歌唱!


遊び方
1.コインを入れると、「こんにちは!歌いたい曲を選んでね。」のボイスのあとに乗り物が前後左右に動き始めます。
2.好きな曲を1曲選び、カラオケを楽しむことができます。後席にはシンバルやベルなどの楽しい音声を鳴らすボタンを押して遊べます。
3.曲が終わると乗り物が停止し、ジングルと「バイバイ!また歌いに来てね!」の音声が流れ、おわりです。

乗り物の特徴
デザインも中身も全てがファミリー!
操作部の紹介

(写真):by Fresh 100  撮影地:登別マリンパークニクス date:2021/5/3

前面はバスの運転を楽しむためのハンドルがちゃんと用意されているよ。前の人は運転して後ろのカラオケを聴くのもよし、一人だったらマイクを片手に、運転しながらカラオケも楽しめちゃうぞ。

 

後席はマイクも!

(写真):by Fresh 100  撮影地:登別マリンパークニクス date:2021/5/3

左の入口にマイクホルダーマイクを搭載。後ろの座席は広く、大人と子供が一緒に座ることができるよ。

歌詞がわからなくても大丈夫

(写真):by Fresh 100  撮影地:登別マリンパークニクス date:2021/5/3

歌いたい曲はあるけど、歌詞がわからない!というお子さんにも心配ありません。後席左には4曲の歌詞が記載されており、それを見ながら歌うこともできます。ちなみに、選んだ曲はその曲の歌詞が光るようになっているよ。

 

デザインの絵も見て見てーっ!

(写真):by Fresh 100  撮影地:登別マリンパークニクス date:2021/5/3
乗り物の側面には、たくさんの子供が描かれたイラストがプリントされているんだよ!アイキャッチ抜群でかわいいでしょ。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


資料情報

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.393(1990年12月前半) 「話題のマシン」 13ページに記載)
    ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1990年12月1日393号25面
  • 広告 (ゲームマシン アーカイブ No.394(1990年12月後半)  3ページに記載)
    ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1990年12月15日394号5面

関連動画(YouTubeから)


TOGO ファミリーカラオケバス BGMメドレー 【アニソン入ってます】

by groove20002002

 

ファミリーカラオケバス

by ガチャピン


関連キディーライド製品

  • みんなでうたおう ドレミファど~なっつ

同社のカラオケライド第2弾、ドレミファど~なっつのキャラクターと一緒に、おかあさんといっしょの曲が歌えるよ!

 

(C)TOGO JAPAN Inc. 1990

TOGO 走れ!新幹線

TOGO 走れ!新幹線

新幹線のぞみ「300系」の最高時速は270km/hです。

by fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2018/5/5

メーカー:株式会社トーゴ

製造時期:1996年4月中旬~2000年  

定員:こども2人おとな1人

形式認可番号:91-45365(1996年),〒91-55773(1997~2000年)

定格消費電力:100~200W

使用場所:屋外用

当時の定価:93万円

 

☆プロトタイプ☆

300系新幹線

☆メロディー(FM音源)

ヤッホー!しんかんせん SHIKAMON


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

ウルトラマン新幹線

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

トーゴ社初の新幹線キディーライド、、、なのに当時としては驚くほどクオリティーが高くやりこみ要素を次々とつぎ込んだ、新幹線の完成形とも言える乗り物。マスコンを動かしたり、行先の表示が一目でわかるなど、いろいろと面白いギミックがある。

現在は引退している300系新幹線「のぞみ」をプロトタイプとして開発。


遊び方
1.コインを入れます。
2.発車ベルと「出発進行!」の合図で乗り物が動き出します。
3.アクセルレバーでスピードを上げたり、ブレーキレバーでスピードを下げることができます。進行切り替えは新幹線のスピードが進んだり止まったりします。
4.ホーンボタンを押したり、右の電話ボタンを押すと音が鳴ります。
5.行先を1往復し、博多へ戻ると「またのご乗車、お待ちしております」との合図で乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
夢の新幹線の本格的な運転が今ここに、、、!
操作部
この小さい座席スペースにこれだけ盛りだくさんの仕掛けが詰まっています。おなじみのアクセル、ブレーキレバーでスピードを上げ下げしたり、ボタンを押してホーンや音声を流したり。のぞみ号が進む停車駅の表示も細かく案内したり、自由自在で運転が楽しめるよ!
by fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2018/5/5
スピードを上げてみよう
一般的な新幹線の速度メーターが細部まで再現されています。アクセルを前後に倒すことでスピードは上昇し、速度に応じてランプが光るようになっている。最高速度は270km/hで、それ以上上げることはできない。なお、アクセルレバーを途中で元に戻したりすると、220km/hの速度で止めることもできる。
by fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2018/5/5
前面ランプ
待機時中や、動作中に光る前面のランプは、カバー内にCGC社CR-30のイエローマーカーランプが4つ付いている。しかし、本物の新幹線とは違い、マーカーランプの照らされる縦線の模様がが少し気になってしまうのが欠点である。
by fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2018/5/5
流れる音楽について
この「走れ!新幹線」は、基本は新幹線にちなんだメロディー「ヤッホー!しんかんせん」が流れるが、店側の設定により、新幹線の走行音に変更されているところもある。この場合、待機中の音声も走行音とボイスしか流れなくなる。ちなみに走行音設定の場合の特徴としては、マスコン操作でスピードを上げると、走行音の鳴る間隔が短くなり、新幹線がより速く走行しているというイメージになる点も面白い。なお、その走行音は、後継機種の「キッズレール 電車でGO!」や「キッズ新幹線」でも同じものが利用されている(この2製品は通常通りBGMも流れる)。

路線図

のぞみ号の代表的な駅名が次々アナウンスされるよ。

↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)

東京
↓ ↑
名古屋
↓ ↑
京都
↓ ↑
新大阪
↓ ↑
岡山
↓ ↑
広島
↓ ↑
博多


ウルトラマン新幹線

by fresh 100  撮影地:ファンタジープラザ苫小牧店 date:2020/7/3

製造時期:2000年?  

定員:2人(こども1人おとな1人を推奨)

形式認可番号:〒91-55773

定格消費電力:200W

使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

300系新幹線

☆メロディー(FM音源)

ウルトラマンの歌 宮内國郎

ウルトラマンが新幹線になった!?

車内に入ると。走れ!新幹線の筐体に、キッズレール電車でGO!のジオラマが組み込まれている。ゲームのプログラムは、走れ!新幹線と同じ、駅名を読み上げるものであるため、どちらかというとマイナーチェンジのように思える。マスコンはブレーキのみで、稼働中は、ジオラマの新幹線が動き回るよ。ブレーキレバーを引くと、ジオラマを止めることができる。残念ながら、アクセルレバーは存在しないようだ、、、。
ホーンボタンは2つあり、効果音が流れると思われるが、片方しか確認できなかった。もう片方は何の音が鳴るのだろうか?

by fresh 100  撮影地:ファンタジープラザ苫小牧店 date:2020/7/3

路線図

路線図も、原作のウルトラマンのように架空の惑星が停車駅になっているようです。

↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)

M78星雲
↓ ↑
L77星
↓ ↑
キング星
↓ ↑
怪獣墓場
↓ ↑
太陽 ←焼死になると思うんですがそれは、、、
↓ ↑

↓ ↑
地球


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


資料情報

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.519(1996年6月前半) 「話題のマシン」 9ページに記載)

関連動画(YouTubeから)

TOGO 走れ!新幹線 【マスコンを動かせ!】 

by groove20002002
 

走れ!新幹線 300系新幹線 トーゴ 【こどもの乗り物】 遊園地

by ファンファンファミリー

TOGO ウルトラマン新幹線【ウルトラマンがのぞみ号に!?】

by groove20002002


関連キディーライド製品

 

同じ電話ボタンがこの製品にも搭載されています。効果音は異なります。

 

Ultraman:(C)TSUBURAYA PRODUCTIONS Co., Ltd.

(C)TOGO JAPAN Inc. 1995, 2000

TOGO カルーセル・ローズ / DX

TOGO カルーセル・ローズ / DX

遊園地メーカーの自慢作

by fresh 100  撮影地:フクハラ厚岸店 date:2020/3/22

メーカー:株式会社トーゴ

製造時期:1989年10月上旬〜1992年(初代)/1993年3月上旬~1996年?(DX)

定員:3人(子供3人推奨)

形式認可番号:91-32956(初代),〒91-42130(DX)

外径/高さ(cm):190/215(初代)/190/260(テント収納時:215)(DX)

総質量:300kg(初代)

定格消費電力:300~400W(初代)/200W(DX) 

使用場所:屋外用

当時の定価:145万円(初代)/215万円(DX)

 

☆プロトタイプ☆

オリジナル

☆メロディー(FM音源/YM2413)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

遊園地アトラクションの製造で活躍していた、トーゴ社のキディーライド。遊園地のアトラクションの1つ「メリーゴーランド」を手軽に乗れるキディーライドがこれだ。当時にしては馬や台、屋根まで細かいデザインでアイキャッチもねらっていた。大型のメリーゴーランドとしては初めて実現された製品で、遊園地でしか遊べなかったメリーゴーランドが、ゲームセンターや施設など、小さい店舗でも遊べるようになった。1992年にはDX版が発売され、蛍光灯を搭載し、デザインを少し変えたモデルが登場した。


遊び方
1.コインを入れるとメロディーが鳴り出し、3秒後に動き出します。乗り物は右回りし、メリーは上下に動きます。
2.一定時間経過後、乗り物とメロディーが停止し、おわりです。

乗り物の特徴
ここまで凝ったメリーゴーランド当時はスゴかったッ!!
全体を比べてみる
  
   初代              DX
初代: by Fresh 100  撮影地:フクハラ厚岸店  date:2020/3/22
DX: by Fresh 100  撮影地: ファンタジープラザ苫小牧店 date:2019/8/18
なんたっっってゴージャス!これを設置したらゲームコーナーが遊園地に早変わり!ってか(笑)
余談はさておき、当時にしてはかなりデザインが目立つ筐体が特徴です。初代はピンク、DXはウィーン風に白を強調。
馬が2頭、台車が1台、合計3人乗ることができるよ。
馬や台車のアップ
 
   初代              DX
馬のデザインは初代もDXも一緒。初代はグリーンイエロー、DXはシアンピンクの毛で配色されているよ!
   初代              DX
初代とDXの大きな違いとしては、台車もそう。初代は転倒防止のために取っ手に捕まって乗るが、DXは取っ手がない代わりに、背もたれを深くし、転倒事故を軽減している工夫がなされているぞ。
その他のDXの改良点
コインボックスが改良、入れやすさを改善!
初代はコインボックスは中央のポールに内蔵し、そこからコインを投入する仕様だったが、DXはコインボックスが独立し投入口も改良。お客様やオペレーターの配慮もしっかりしている。
きれいに輝く、イルミネーションを搭載!
by Fresh 100  撮影地:ファンタジープラザ苫小牧店 date:2022/6/29
初代は一切なかったイルミネーションは、DXに搭載暗い場所でも綺麗に輝きます!本来は湾曲の蛍光灯が使用されていたと思われるが、現在は互換のあるパーツがないので、代わりにLEDで代用して光らせたりて動かせるんだとか。光っているところを見れるのはレアかも、、、??
※ご注意※
本製品は大型のメリーゴーランドですが、子供向けのキディーライドです。公式上では、馬車のみ大人の方も乗ることが可能ですが、店舗によっては搭乗が禁止される場合もございます。
また、製品の長期経年による老朽化により故障の原因にもなりますので、係員の指示に従って搭乗頂きますよう、ご協力をお願いします。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


資料情報

-カルーセル・ローズ-

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.402 (1989年11月後半) 「話題のマシン」 20ページ(PDFは11ページ)に記載)

        ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1989年11月15日402号20面

-カルーセルローズDX-

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.450 (1993年6月前半) 「話題のマシン」 21ページ(PDFは11ページ)に記載)

        ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1993年6月1日402号21面


関連動画(YouTubeから)

TOGO カルーセル・ローズ 【リアルで美しい馬】

by groove20002002


TOGO カルーセルローズDX【さらにド派手に!】

by groove20002002

 

 ミニメリーゴーランド

by haru


関連キディーライド製品

ホープ社製のリアルメリーゴーランドはイルミネーション付きでもっとド迫力!


おまけ

カルーセル筐体上部には大きなタイトルロゴも。ホントにいい味出してるよなぁ、トーゴ社の乗り物って。

(C)TOGO JAPAN Inc. 1989 – 1992

TOGO フライングファイター

TOGO フライングファイター

ターボモーター、オン!

by Fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2018/5/5

メーカー:株式会社トーゴ

製造時期:1991年3月~1992年?

定員:こども2人

形式認可番号:91-32956

横幅/奥行/高さ(cm):160/250/140

定格消費電力:300~400W

使用場所:屋外用

当時の定価:145万円

 

☆プロトタイプ☆

F-14 トムキャット

☆メロディー(FM音源/YM2413)

曲名をクリックすると、メロディーが聴けるよ!(YouTubeにジャンプします)

オリジナル、SF風


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

トーゴ社の飛行機ライドの1つ。絶滅危惧種。ジェット機の定置式で、浮いている状態で乗り物を操縦できる。ジェット機としては、子供向けを意識しているため、座席間隔がものすごく狭いため、子供しか乗ることはできない。その分、子供にも好奇心が持てるよう、動くレーダー画面だあったり、レバーを動かして自ら乗り物を傾けるなど、今の機種にはない自由度満載のキディーライドだ。


遊び方
1.コインを入れます。
2.メロディーがなり3秒後、乗り物が動き出します。最初は傾きながら、左右に動きます。
3.中央のレバーを傾けると、乗り物は傾けた方向に大きく傾きます。
4.一定時間後、メロディーと同時に乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
僕(特に男の子)が憧れてたあのジェット機!
 
外観
窓から座席、羽までいろいろ、丁寧な作りのジェット機。ホープ社の「スーパーファントム」とは一味違い、ホワイトで明るいデザインが新鮮です。
 
左側
見てみて!この羽根づくり。色々な羽はまるで飛行機のようです。こうならないと、飛行物体はうまく飛べないからね!
 
背後
後ろのマーカーランプ(CGC CR-50)はジェット機のを意識しているんだね。乗り物が動いている間は、炎を出しているかのようにきれいに光っているよ!
 
操作部の紹介
戦闘機のかっこいいデザイン、いかがでしたか?ここからはいつもどおりの操作部をご紹介。先述の通り、この乗り物は座席が完全子供用のため、非常に狭いです。その分、操作部スピーカーコイン投入口コンパクトにまとまっているんだ。前方席のレバーは、左右に傾けることによって、自分で乗り物を傾けることができるんだよ。
レーダーはプレイ中に回り、上空の様子がひと目で分かるぞ。
 
でもここだけは注意して
戦闘機に乗るための階段は、戦闘機のステップとかなり高さの差があるんだ。特に身長の小さい子供が一人で乗るのは転落事故の恐れもありとっても危険。必ず保護者さんが幼児を抱えて、慎重に乗り降りをさせてください!!また、階段に柵やチェーンは装備されていないので、運転中の際、なるべく近寄らないように気をつけましょう。子供が階段で待っていると、ほとんど乗り物にぶつかってしまい怪我のリスクにも繋がります。小さくてまだ歩けない幼児は、恐れ入りますがこの乗り物には乗らせないようにすることを強くお勧めします。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。

 


資料情報

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.404 (1991年6月前半) 「話題のマシン」 20ページ(PDFは11ページ)に記載)

        ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1991年6月1日404号20面


関連動画(YouTubeから)

TOGO 戦闘機 【ターボモーターオン!】

by groove20002002


関連キディーライド製品

  • スーパーファントム

発進しまーす。上下に大きく傾ける飛行機だ!

 

(C)TOGO JAPAN Inc. 1990

TOGO フレンドプロ野球バス

TOGO フレンドプロ野球バス

やった、ホームランだ!

by fresh 100  撮影地:Kid’s US.LAND ファミレ八幡店 date:2019/9/13

メーカー:株式会社トーゴ 製造時期:1990~1994年? 定員:こども2人

形式認可番号:91-40154(1990~1992年),〒91-45365(1992年~1994年?)

定格消費電力:100~200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

不明

☆メロディー

オリジナル、野球応援BGM風


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

野球がモチーフのキディーライド。音楽、ボイス、デザインが野球ファンをくすぐる。同時期に発売された「フレンド・オープンカー」の筐体を利用しているため、小さいスペースでも設置が可能。前面から生えてる野球選手がなんとも言えない配置がちょっと面白いところ。


遊び方
1.コインを入れます。
2.メロディーがなり3秒後、乗り物が動き出します。乗り物は前後左右に動きます。
3.ハンドル中心の野球ボールを押すとクラクション、ハンドル左のボタンを押すと、ボイスが流れます。
4.一定時間後、メロディーと同時に乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
さあ、野球観戦へレッツゴー!
 
操作部の紹介
スリムにちなんで、操作部はいたってシンプルクラクションを鳴らしたり、ボイスを流すボタンがあるよ。野球ボールのついたクラクションってなかなか面白いね!ハンドルも「フレンド・オープンカー」と同じものが使われているんだ。
 
野球部員、バスから生えてる!?
これはどうしようもない設計かもしれませんが、どう見たって野球部員がバスから生えているように見えてしまうんです。その割には、乗っていない時のアイキャッチの利用しては抜群だったと思われます、、、。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)


フレンドプロ野球バス 【こどもの乗り物】 遊園地

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

スリムな姉妹機、アクセル全開、ふっとばすぞ!

 

(C)TOGO JAPAN Inc. 1990

TOGO Dream Pumpkin (ドリームパンプキン)

TOGO Dream Pumpkin (ドリームパンプキン)

不思議の国へようこそ!

by Fresh 100 撮影地:登別マリンパークニクス date:2021/5/3

メーカー:株式会社トーゴ 製造時期:1990~1992年? 定員:こども3人?

形式認可番号:91-40154(1990~1991年),〒91-45365(1991年~1992年?)

定格消費電力:100~200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

かぼちゃの馬車?

☆メロディー(FM音源/YM2413)☆ボタンを押して変えれるよ

ハイ・ホー フランク・チャーチル

ビビディ・バビディ・ブー J・リビングストン

夢はひそかに J・リビングストン


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

トーゴ社の数少ない女の子向けキディーライド。運転するではなく、逆に運転される立場になって遊べる。ただ、乗っているだけでは退屈だ。でも!ボタンを押して会話したり、周りのものを見渡してみると、あっという間におとぎの国を味わってしまえる夢の乗り物だ。トーゴ社らしい外側のリアルなデザインも本製品は詰め込まれている。どうも音楽やボイスを聞いたらD社の映画を思い出す人がいるのではないかと。


遊び方
1.コインを入れます。
2.輝く効果音と「不思議の国へようこそ!」のボイスで乗り物がうこき出します。乗り物は、前後左右に揺れます。
3.ボタンを押すと、様々なボイスや効果音を鳴らせるほか、メロディーを変えることができます。
4.一定時間後、鐘の音がなり、「終点です。ありがとうございました!」のボイスが流れ、乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
デ○ズニーファン必見(?)
不思議な箱と楽しいボタン(操作部の紹介)
この乗り物は先述の通り、運転しないで楽しめるものであり、ハンドルは搭載されていません。座席奥にあるこれは、ボタンが5つ付いていて、3つがボイス、1つがクラクションで、もう1つが音楽を切り替えルボタンだ。上の宝石箱は、ボタンを押して魔法の言葉「ビビディ・バビディ・ブー」と言ってみるときれいに輝かせるよ!
ボイスは、王子さま、お姫さまのボタンは押す度にボイスが変わるよ。ボタンを押して鳴らせるボイス数は、同社最大数の7種類!

↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)

  • 宝石ボタン
    • .「ビビディ・バビディ・ブー!」(輝く効果音)
  • 王子さまボタン
    • .「王子さま、かっこいいね!」
    • .「乗り心地いいでしょ。」
    • .「おとぎの馬車で冒険だ!」
  • お姫さまボタン
    • .「お姫さま、きれいね!」
    • .「アクセサリー、きれいでしょ!」
    • .「素敵な洋服ね。」
  • クラクションボタン
 
馬車内はライトが付くよ!
この乗り物は屋根が付いてるので、ちょっと暗いけど、コインを入れると、天井のライトが光り、辺りを光らせるようになるよ!(電球を交換していないなど、一部の店舗は光らない場合がある)
 
周りのデザインも必見
乗り物の周りには、おとぎの国らしいキャラクター電飾が素敵だね!鼓笛隊風のネズミや、シンデレラらしいお姫さまが覗いているよ。
でも、お姫さまはリアルすぎて、子供によってはちょっと怖く感じることがあるかも?大丈夫!動かないからね、安心して楽しもう!

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

 

ドリームパンプキン 【こどもの乗り物】 カボチャの馬車

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

 

  • マジカルパンプキン

サンリオキャラクターと一緒に、ピューロランドを冒険しよう!

  • ファンシーキャッスル

お城が回転!?つられて王子さまとお姫さまも回転しながらダンスするよ!

 

(C)TOGO JAPAN Inc. 1990

TOGO ちびっこロボ バトルガー

TOGO ちびっこロボ バトルガー

オレに力を、貸してくれ。

by Fresh 100 撮影地:登別マリンパークニクス date:2019/8/18

メーカー:株式会社トーゴ 製造時期:1992~1994年? 定員:こども2人

形式認可番号:91-40154(1992~1993年),〒91-45365(1993年~1994年?)

横幅/高さ/奥行(cm):120/155/183 総質量:160kg 

定格消費電力:100~200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

なし、うつ伏せの戦闘ロボット?

☆メロディー(FM音源/YM2413)☆プレイする度に変わる

超獣戦隊ライブマン 小杉保夫

特救指令ソルブレイン 鈴木キサブロー

鳥人戦隊ジェットマン つのごうじ (待機時BGMは少しアレンジされている)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

トーゴ社のゲーム付きライド。これらの中には、「ヘイタクシー!」や「GO! GO! パトカー」などの運転ゲームもあるが、それよりも前に作ったのが、この「バトルガー」である。男の子が憧れていた戦闘モノのアニメをイメージして作られたというようなクオリティ。ゲーム内は敵と対面して戦うことができ、戦闘の楽しさを味わうことができる。音楽はどれも(30代がよく見てた方は誰もが知ってる?)当時放送された「戦闘モノ」系ドラマの主題歌が、FM音源でアレンジされている。現地点でトーゴ製品の中では「TIME POPPO」に近いほどFM音源を搭載された希少価値のあるキディーライドだ。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「みんな、ボタンを押してくれ!」のボイスで乗り物がうこき出します。乗り物は、まるで飛んでいるかのように左右にやや速く揺れます。
3.ハンドルに搭載しているスイッチやボタンを押すと、中央のゲームで弾(ボール)を飛ばすことができます。奥にいる敵にぶつけると悲鳴を上げます。
4.一定時間後、「また一緒に戦おう!」のボイスが流れ、メロディーと乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
憧れのヒーローメカに乗って戦える!
操作部の紹介
座席の前面は壁になっており、ゲームフィールドと、2つのスピーカーが搭載されているよ。でも、スピーカーはステレオじゃないんだよね、、、。それでも両方搭載されることによって、2人が乗ってもちゃんと音が広がって聞き取りやすくなっている設計だ。
このロボットに乗ったら、操縦するのは、あなたですm9 ロボットらしい操縦ハンドルには、持ちながらでも操作できるスイッチを搭載。押すと弾を撃つことができる。ただし、一度打つと3秒経つまで撃てなくなる。中央のボタンは、ランプが光ると撃つことができるぞ。
敵が強いぞ!みんなで心を一つにするんだ!
ゲーム内はビルで包まれた現実の街を再現。し・か・し!敵によって街が壊されているぞ!さあ、弾を飛ばして、敵の体にぶつけるんだ
ぶつけた回数は上のランプで確認できるぞ。5つのランプが光る(5回当てる)と「必殺!バトルボンバッ」の必殺技!(なんかボイスの迫力が足りないなぁ、、、)
乗り物が動いている限り、必殺技は何回でもできるから、たくさん弾をを発射してドンドン倒してみよう!(2021/5/3確認)

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


資料情報


関連動画(YouTubeから)

ちびっこロボ バトルガー 【こどもの乗り物】

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

 

  • スペースソルジャー

ロボットが2足歩行する革新的なキディーライド。赤と青の2種類があるよ。(動画)

  • トランスフォーム

「へんしーん!」、「がったい!」レバー操作で頭が動く!?(動画)

 

(C)TOGO JAPAN Inc. 1991

TOGO Highway Star (ハイウェイスター)

TOGO Highway Star (ハイウェイスター)

 ドライブだ!うれしいなぁ!

by @bagryu   撮影地:東山動植物園 date:2019/4/28

メーカー:株式会社トーゴ  製造時期:1990~1992年?  定員:こども2人

形式認可番号:91-40154 定格消費電力:200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

マツダ ロードスター E-NA6CE

☆メロディー(FM音源/YM2413)

(曲名のクリックでそのBGMが聞ける動画へジャンプします)

フリフリ’65 桑田佳祐

YOU 桑田佳祐

希望の轍 桑田佳祐


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

トーゴ社のスポーツカーのキディーライド。トーゴロケ向けに製造されたものらしく、生産台数がやや少ないレアな製品。レッドのボディーがかっこいい。
機能はシンプルに、曲を選べたり、ボイスを鳴らすことができる。なんとメロディーは3曲全て、「サザンオールスターズ」の楽曲となっている。また、同社のアーケードゲーム「MOGY&MOGLIN」のカップルを登場させ、アイキャッチを得ている。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「ドライブだ!うれしいなぁ!」の音声とメロディーが流れ、乗り物が動き出します。トーゴ社特有の回転風の振動は本格的。
3.ハンドルやシフトレバーを動かして運転します。カーコンポのボタンを押すと、ボイスが鳴ったり、メロディーを変えることができます。
4.「また遊ぼうね、バイバイ!」の音声でメロディーと乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
カッコいいドライブを体験しよう。
操作部の説明
シンプルな操作部な割にはやや本格的です。片手で運転し、左手でカーコンポをいじったりすることもできるぞ(実際の運転では行わないでね、、、!)

シフトレバーは現地点ではどのような仕掛けが起こるがはまだ明らかになっていません。
サザン三昧

ハンドル操作部左には4つのボタンがあり、1つはボイスで、もう3つはメロディーを切り替えることができるよ!

最初聴いたときは何の曲かわからずでしたが、(とある乗りラボの活動者がご存知のようで、)2曲は、桑田佳祐氏がボーカルで有名のバンド、サザンオールスターズの曲だったそうです。
あと一曲がまだわからない状態です。ご存知の方はぜひ教えてください。ボイスボタンは、押すたびに音声が変わるよ。ちなみに、もう1音声は何と言っているのか?↓リンクを押すとメロディーやボイスが聞けるよ!(YouTubeより)

モギーとモグリン

この乗り物にはカップルのモグラが一緒に乗っているよ。右が「モギー」で、左が「モグリン」、2匹合わせて、「MOGY&MOGLIN」!
そう、この名前は1981年に同社が発売したモグラ叩きのアーケードゲームのキャラクターで、9年ぶりのスピンオフ的製品とも言っていいだろう。
MOGY&MOGLINは今も設置されているのでしょうか?
MOGY&MOGLINについてはこちら >> 


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

TOGO HIghway Star BGM集 【サザン三昧】

by groove20002002

 


関連キディーライド製品

 

お待ちください、、、

 

(C)TOGO JAPAN Inc. 1990

TOGO こんなこいるかな号

TOGO こんなこいるかな号

メンバー大集合!

by Fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2018/5/5

メーカー:株式会社トーゴ  製造時期:1988~1990年?  定員:2人

形式認可番号:91-29985

定格消費電力:200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

自動車(詳細不明)

☆メロディー(FM音源)

こんなこいるかな 渋谷毅


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

かつてNHKの「おかあさんといっしょ」の1コーナーとして放送された、有賀忍さん作の「こんなこいるかな」がキディーライドになりました。トーゴ社が初めて(?)他社のキャラクターのライセンス特許を得て開発されたもの。
自動車であり、運転できることはもちろん、こんなこいるかなのメンバーが乗っていたり、主題歌が流れていたりなど、当時の子供にとっては楽しい工夫が施されていた。現在は放送は終了され、あまり知られていない作品とはなっているものの、今でも設置されている施設はそこそこあるので、全年齢でも「こんなこいるかな」を知ることができる製品だ。同キャラクターを用いたバッテリーカーも同時期に発売されていた。


遊び方
1.コインを入れます。
2.メロディーが流れ、しばらくすると動き出します。乗り物は前後左右と本格的に動きます。
3.ウィンカーを曲げると、方向によってランプが光ります。クラクションを押すと、効果音がなります
4.メロディーが止まると同時に、乗り物の動作が停止し、おわりです。

乗り物の特徴

今の30代ならわかる!、、、でも今の子供はわからないかも。

操作部の紹介

こんなこいるかなの乗り物にしては自動車ということで、いつもどおりの操作部は充実している。ハンドルはもちろん、ウィンカークラクションも搭載!シンプルなデザインで、はじめての方でも乗りやすい構造だ。
メンバー紹介!
こんなこいるかなの後期メンバーが登場してからのメンバー構成となっている。誰だかわかるかな?
  • 1 – あいでぃあまんのぴかっと 

頭がいい発明家、名案を思いつくと頭のアンテナが光るよ!(本製品は光りません)

  • 2 – くいしんぼうのもぐもぐ

くいしんぼうでいつも大好物のドーナツを持っているんだ。

  • 3 – わらいんぼうのげらら

大きな口でよく笑っているよ!どんなことでも常に笑っているみたい、、、

  • 4 – がんばりやのがんがん

とても力持ち!何があっても諦めない努力家だよ!

  • 5 – いたずらっこのたずら

イタズラが大好き、でもイタズラした分、自分にもバチが当たっているようだ。

  • 6 – いやだいやだのやだもん

自己中心的で、自分の都合が合わないときは、断ることが多いぞ。

<<詳細はWikipediaより抜粋し、簡潔にしたものです>>


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

TOGO こんなこいるかな号 【おかあさんといっしょ】

by groove20002002

こんなこいるかな号 【乗り物】 「おかあさんといっしょ」

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

 

同社のキャラクターライド、こっちはフジテレビ。

 

(C)SINOBU ARIGA
(C)TOGO JAPAN Inc. 1988

TOGO FRIEND OPENCAR (フレンド・オープンカー)

TOGO FRIEND OPENCAR (フレンド・オープンカー)

スポーツカー、かっこいいね!

by Fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2017/8/20

メーカー:株式会社トーゴ  製造時期:1989?〜1993年?  定員:こども2人

形式認可番号:91-40154

定格消費電力:200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

シボレー コルベットC4

☆メロディー

なし、エンジン音のみ


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

トーゴの小型キディーライド。筐体の作りは同社が同時期に発売した「フレンドプロ野球バス」と少し似ている。
ハンドルを回して運転をするのはもちろん、シフトレバーでスピードアップさせたり、クラクションやボイスのボタンで音声を鳴らすことができる。なお、ボイスは新旧あるとのこと(台詞は同じ)。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「出発進行!」のボイスが流れ、乗り物が動き出します。乗り物は上下左右同時に揺れます(トーゴお馴染みの動き方)。
3.ハンドルを回して運転しましょう。シフトレバーを上げると、エンジン音声が加速し、スピードを上げた雰囲気になります。再び戻すと、元の音程に戻ります。
4.クラクションボタンは、押している間、クラクションが鳴り続けます。ボイスボタンは、押すたびに3種類の音声が順番に喋ります(後述)。
5.一定時間後、「バイバイ!また乗ってね!」のボイスが流れると同時に乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
スポーツカーのカッコ良さトーゴ製がイチバン
 
操作部の紹介
スポーツカーと題して、今回は海外っぽくハンドルが左側にある。使われているハンドルはトーゴ汎用とは別に、光沢のある独特の作りになっているよ!シフトレバーも丸くして、子供でも握りやすくなっていたり。狭い物にこれだけたくさんの要素を詰めているぞ。
 
スピーカーについて
先述のように、スピーカー付きコントロールパネルは「フレンドプロ野球バス」と同じものが使われており、スピーカーの音質はやや音声がこもっている。しかし、筐体をよりスリムにしたためか、トーゴ社製流用のスピーカーを取り付けれる場所がないから仕方ないと言いようがないかもしれない。
 
ボイス
ボイスは新旧あり、旧バージョンは台詞ごとに男性ボイス、および女性ボイスがあるよ。新バージョンはいずれも女性ボイス。ボイスボタンを押して聴いてみてね。
↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)
以降順番に流れる。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

TOGO フレンド・オープンカー 【スポーツカー、かっこいいね!】

by groove20002002


関連キディーライド製品

 

スリムな姉妹機、かっとばせ!

 

(C)TOGO JAPAN Inc. 1989-1992