HOPE ハッピーワゴン -HAPPY WAGON-

HOPE ハッピーワゴン -HAPPY WAGON-

屋根付きワゴン

by Fresh 100   撮影地:生駒山上遊園地 date:2019/9/14

メーカー:株式会社ホープ

製造時期:1987~1989年?

型番:KDJ-P

定員:こども2人

形式認可番号:91-13105

定格消費電力:200W

横幅/奥行/高さ(cm):84/116/162

総質量:120kg

使用場所:屋外用

当時の価格:56万円

 

☆プロトタイプ☆

不明、何のワゴン?

☆メロディー(PSG音源)(曲名のクリックでBGMが聴ける動画へジャンプします(他ユーザー投稿含む)。)

-非公式(改造など)-


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

—- パンダの御者で

《ゲームマシン アーカイブ No.309 『話題のマシン』 より》

ホープの新・二人乗り木馬の一つで、パンダが乗った中世らしいワゴンが特徴のキディーライド。高くて大きな屋根がついており、デザインもこだわっている。ボイスが搭載された製品としては、初期の物に当たる。PSG音源時代のホープ社のキディーライドの中でも、比較的稼働数が存在している今でも愛され続けている乗り物だ。なお、この製品のランプは1つも搭載されていない。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。乗り物は左右にに揺れます。
3.3つのボタンを押すとスピーカーからボイスが流れます(後述)。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
癒やしのホープ社製パンダ
WOW! THAT’S SO CUUUUUUTTTTEEEEE!!!!!!!!!!!!
このパンダは子供の顔より一回り大きい感じで、子供の顔を合わせてツーショットをするのもバッチリでしょうね!
 
の2色展開
 
GREEN            RED
赤、緑いずれも by Fresh 100   撮影地:生駒山上遊園地 date:2019/9/14
(もしかしたらはリペイントかもしれません。)
 
操作部の紹介
二人乗り木馬恒例、2人分のハンドルを回して遊べるよ。回りに取っ手があって、もしかしたら乗る際に掴むものなのか、それとも正面からパンダに触れないようにしているのか、今にも謎である。中央には、当初は珍しかった、ボイス付きの3つのボタンが搭載されているよ!
 
いくつになったの?
ボイスの声優は多分「こんにちは」や「バイバイ、またね!」と同じかな?当初はPSG音源でボイスを流していたから、2番の音声が聞き取りにくい、、、

↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


資料情報

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.309 (1987年6月前半) 「話題のマシン」 16ページ(PDFは9ページ)に記載)

        ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1987年6月1日309号16面

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.312 (1987年7月後半) 広告 「チビッコの夢をキャッチ」 7ページ(PDFは4ページ)に記載)

        ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1987年7月15日312号7面


関連動画(YouTubeから)

HOPE HAPPY WAGON【こだわりのパンダ】

by groove20002002

ハッピーワゴン HAPPY WAGON 【こどもの乗り物】

by ファンファンファミリー

【キディライド】ハッピーワゴン

by メエプルチャンネル

 


関連キディーライド製品

あれもパンダ。

  • パンダのトラック

これもパンダ。

  • メロディーパンダ

みんなみんなパンダ。

、、、このように、子供たちにとってパンダは人気のある動物だったと言えるのでしょう。

(C)1987 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE メルヘンキャッスル -MELCHEN CASTLE-

HOPE メルヘンキャッスル -MELCHEN CASTLE-

お城の国へようこそ!

by Fresh 100   撮影地:北海道グリーンランド date:2019/5/2

メーカー:株式会社ホープ

製造時期:1989年10月上旬~1991年?

定員:4人

型番:CA

形式認可番号:91-30469 

外径/高さ(cm):250/240

定格消費電力:200W

使用場所:屋外用

当時の定価:136万円

 

☆プロトタイプ☆

なさそう、何のモデルの城?

☆メロディー(PSG音源)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社の家型回転式ライドの1つで、「メルヘンハウス」の続編に当たる。動物の世界から、メルヘンの世界へ一転し、王子様とお姫様が中に乗っている。ボタンの仕掛けも増え、マーカーランプ下のボタンを押すと、歓迎ファンファーレのようなメロディーが流れる(PSG音源が奏でるメロディーの効果音はこの機種に限る)。その他、「こんにちは!」や「バイバイ、またね!」のボイスも一新された初期の製品でもある。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。お城が時計回りに回転します。
3.中央の3つ並んだボタンを押すと音声が流れます。マーカーランプ下のボタンを押すとファンファーレの音楽が流れます。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
城が回転、って誰も想像つかないことだが、、、
中を見渡してみる

座席は2つに分かれていて、親子揃って3人余裕で乗れます。ボタンやコイン投入口は奥の方にあるので、先にお子さんを奥に座らせたほうが良いかも。

なんとしても素敵なお二人

今まで動物の人形ばかりのキディーライドを発売していたけど、久しぶりにニンゲンの人形を作ったような感じの独特のデザインは、いかにもホープらしい。

お姫様になった気分ね!

ホープ製品伝統のボイスボタン。何が聞けるかな。

↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)

みんなを歓迎しよう!

 

ボイスボタンの左右には、マーカーランプ(CGC CR-50 )が2つ、ボタンスイッチがあるよ。ボタンを押すとファンファーレのメロディーが流れるけど、誰かを歓迎しているのかな?
スイッチについてはまだわからないけど、なにか機能を発見したらぜひ教えてほしい。


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


資料情報

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.368 (1989年11月後半) 「話題のマシン」 11ページに記載)

関連動画(YouTubeから)

HOPE MELCHEN CASTLE 【歓迎ファンファーレ】

by groove20002002

メルヘンキャッスル 【こどもの乗り物】 遊園地

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

 

初めての家型回転ライド。動物たちが遊んでいるよ。

  • ファンシーキャッスル

キャッスルにきれいな電飾が搭載されてパワーアップ!王子さまとお姫さまが踊るよ!

(C)1989 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE キャノンローダー

HOPE キャノンローダー

BANG!

by fresh 100  撮影地:釧路市動物園 date:2017/10/1

メーカー:株式会社ホープ 製造時期:1985〜1988年? 型番:MCD 定員:こども2人

形式認可番号:91-30469 定格消費電力:200W

直径/高さ(cm):220/132 総質量:150kg  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

不明(何の戦闘機?)

☆メロディー(PSG音源)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社の戦闘機の1つ。絶滅危惧種。なんと回転する。見つけた店舗には「ヤマト」と記載されていたが、たしかにそれっぽい気がする。うーんちょっと違うかも。それはともかく、このキディーライドもプレイヤーが乗り物の動作を操れる夢のような機能がある。発射音を鳴らして、敵を倒し進むんだ!


遊び方
1.コインを入れます。
2.ランプが光り、「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。乗り物は左右どちらかに回転します。
3.操作部上のボタンを押すと、乗り物を左右どちらかに回転方向を変えて動かせます。
4.レバーを引くと、爆発音を鳴らし、発射口が光ります。
3.一定時間後、逆回転し、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
発射方向は、どっち向き?
 
操作部の紹介
戦闘機ならではの操作部の充実さレーダーが光ったり、乗り物回転の進行方向がひと目で分かる。取っ手は2本ある。1人で乗ったときは両手で抱えながら操縦しているようにも見えるね!
 
キャノンローダーの詳しい回し方
コインを入れて動き出すと、最初は右回りをします。乗り物が右回りをしている場合は、操作部の赤いランプは右側が点灯しております。
ここで、左に回転させたい場合は、左側の回転スイッチを押してください。回転進行ランプは左側が光り、乗り物が左に回るようになります。
一定時間経過すると、回転進行の制御はできなくなり今回っている方向の逆を1周だけ回ります。出入口と階段のところに合うと乗り物は停止します。
(でもボタンの劣化で回転制御ができるかどうかは保証できないのでご了承を。あくまでこんなスゴイ機能があったというのをご紹介させていただきました。)
 
この乗り物の間違った遊び方
キャノンローダーは、動作をしていない待機中でも、手で乗り物を押さえ、左右に動かすことができてしまいます。故障の原因になりますので、やめましょう。もし角度を曲げてしまった場合は、乗り物の出入口と階段のステップに合わせるようにしてあげれば大丈夫です。
 

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから) 

HOPE キャノンローダー 【BANG!】

by groove20002002


関連キディーライド製品

  • バトルシップ

海軍参上、船を操縦しろ!

 

(C)1985 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

TOGO フライングファイター

TOGO フライングファイター

ターボモーター、オン!

by Fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2018/5/5

メーカー:株式会社トーゴ

製造時期:1991年3月~1992年?

定員:こども2人

形式認可番号:91-32956

横幅/奥行/高さ(cm):160/250/140

定格消費電力:300~400W

使用場所:屋外用

当時の定価:145万円

 

☆プロトタイプ☆

F-14 トムキャット

☆メロディー(FM音源/YM2413)

曲名をクリックすると、メロディーが聴けるよ!(YouTubeにジャンプします)

オリジナル、SF風


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

トーゴ社の飛行機ライドの1つ。絶滅危惧種。ジェット機の定置式で、浮いている状態で乗り物を操縦できる。ジェット機としては、子供向けを意識しているため、座席間隔がものすごく狭いため、子供しか乗ることはできない。その分、子供にも好奇心が持てるよう、動くレーダー画面だあったり、レバーを動かして自ら乗り物を傾けるなど、今の機種にはない自由度満載のキディーライドだ。


遊び方
1.コインを入れます。
2.メロディーがなり3秒後、乗り物が動き出します。最初は傾きながら、左右に動きます。
3.中央のレバーを傾けると、乗り物は傾けた方向に大きく傾きます。
4.一定時間後、メロディーと同時に乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
僕(特に男の子)が憧れてたあのジェット機!
 
外観
窓から座席、羽までいろいろ、丁寧な作りのジェット機。ホープ社の「スーパーファントム」とは一味違い、ホワイトで明るいデザインが新鮮です。
 
左側
見てみて!この羽根づくり。色々な羽はまるで飛行機のようです。こうならないと、飛行物体はうまく飛べないからね!
 
背後
後ろのマーカーランプ(CGC CR-50)はジェット機のを意識しているんだね。乗り物が動いている間は、炎を出しているかのようにきれいに光っているよ!
 
操作部の紹介
戦闘機のかっこいいデザイン、いかがでしたか?ここからはいつもどおりの操作部をご紹介。先述の通り、この乗り物は座席が完全子供用のため、非常に狭いです。その分、操作部スピーカーコイン投入口コンパクトにまとまっているんだ。前方席のレバーは、左右に傾けることによって、自分で乗り物を傾けることができるんだよ。
レーダーはプレイ中に回り、上空の様子がひと目で分かるぞ。
 
でもここだけは注意して
戦闘機に乗るための階段は、戦闘機のステップとかなり高さの差があるんだ。特に身長の小さい子供が一人で乗るのは転落事故の恐れもありとっても危険。必ず保護者さんが幼児を抱えて、慎重に乗り降りをさせてください!!また、階段に柵やチェーンは装備されていないので、運転中の際、なるべく近寄らないように気をつけましょう。子供が階段で待っていると、ほとんど乗り物にぶつかってしまい怪我のリスクにも繋がります。小さくてまだ歩けない幼児は、恐れ入りますがこの乗り物には乗らせないようにすることを強くお勧めします。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。

 


資料情報

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.404 (1991年6月前半) 「話題のマシン」 20ページ(PDFは11ページ)に記載)

        ™&(C)アミューズメント通信社 新聞「ゲームマシン」1991年6月1日404号20面


関連動画(YouTubeから)

TOGO 戦闘機 【ターボモーターオン!】

by groove20002002


関連キディーライド製品

  • スーパーファントム

発進しまーす。上下に大きく傾ける飛行機だ!

 

(C)TOGO JAPAN Inc. 1990

MYCAL ベビー・ルーニー・テューンズ わいわいトレイン

MYCAL ベビー・ルーニー・テューンズ わいわいトレイン

幻のカートゥーンライド

by Fresh 100   撮影地:生駒山上遊園地 date:2019/9/14

メーカー:株式会社マイカルクリエイト/株式会社ホープ 

製造時期:1999~2000年? 定員:こども2人? 型番:FW

形式認可番号:〒91-55160 定格消費電力:165W 使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

機関車(型番不明)

BGM
オリジナル(曲名不明)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

絶滅危惧種。イオンがまだサティだった頃のゲームセンター、運営元の「マイカルクリエイト」社(現:イオンファンタジー)が施設向けに共同開発したキディーライド。アメリカの有名漫画「ルーニー・テューンズ」のベビー版、「ベビー・ルーニー・テューンズ」の楽しいキャラクターが乗ったもので、機関車の色も明るくポップ。操作盤には今までの乗り物にはない「パチンコ風」のようなゲームを搭載。ハンドルを回すだけで遊べる。他にも、鏡、汽笛など、様々な要素がある。一応景品払い出し機能があるが、何が出てきたかは明らかになっていない。

現在、設置店はわずか1箇所しか確認されていない激レア製品でもある(2019/9/14現在)。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「出発しまーす!」の合図で、メロディーとともに乗り物が動き出します。乗り物は左右に揺れます。
3.汽笛のボタンを押すと、汽笛がなります。ハンドルを回すと、球が転がり、パチンコのようなゲームで遊べます。
4.「はい、到着です!」の合図で乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
カートゥーンライドも珍しい?
操作部の紹介
ホープ社が新世代になる頃の新鮮新しいデザインがいいですね。写真は元天王寺動物園に設置されたものを現在は生駒山上遊園地に移動されている。ただ、移動前にゲーム画面が壊れたのか、隠されてしまっている模様。ゲームの内容が明らかな台を是非私におしらせください。その他、汽笛ボタンスピーカーは今後のホープ社製品に引き継がれているものばかり。もはや今後の製品のプロトタイプのようなものだ。景品出口もあったようだが、景品は何が出たのだろうか?カードにも見えなくもないか、、、。

ルーニー・テューンズの名コンビ

ホープ社が海外のキャラクターを利用した唯一の製品。人形もちゃんと乗っています。広々とした座席の後ろには、ベビー化した「バッグス・バニー」と「トゥイーティー」が乗っているよ!
不思議な鏡

ゲームの上には、バッグスとトゥイーティーが映った大きなが鏡があるよ。ガラス製ではなく安全だが、湾曲がすごい。不思議な鏡で子供達も楽しめそうです。

キャラクターエンブレム
ちなみに、「ベビー・ルーニー・テューンズ」は、1999年に登場し、2001年にアメリカでアニメが製作されていたんだ。その時のロゴもこれと同じものが使われているんだよ。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

MYCAL ベビー・ルーニー・テューンズ わいわいトレイン 【SATY時代】

by groove20002002


関連キディーライド製品

 

同社製造のシンプルな機関車。ゲームがない代わりにたくさんのボイスが流れるよ!

 

BABY LOONEY TUNES and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. 1999

(C)AEON Fantasy Co.,LTD.

(C)1999 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE ハッピーコンサート

HOPE ハッピーコンサート

さあ、コンサートが始まるよ!

by Fresh 100 撮影地:ラらンド(MEGAドン・キホーテ黒磯店) date:2018/12/10

メーカー:株式会社ホープ 製造時期:1993~1996年? 定員:2人

形式認可番号:91-50127 型番:KW

定格消費電力:210~230W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

何でしょう。回る家に、ド太い木。

☆メロディー(FM音源/YM2413)

・オブラディ・オブラダ ポール・マッカートニー/ジョン・レノン

・夢のエンドはいつも目覚まし 織田哲郎

・はたらくくるま 越部信義 ←なぜか流れてる


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社の回転式ライドの1つ。絶滅危惧種。同時期に発売された「ピエロカー」や「わんわんポリス」と同じように、ガラス張りで動く仕掛けがあるキディーライドで、本作は演奏が目的となっている。中のクマやウサギの人形が、乗り物の運転中に動いて演奏をしてくれる。ボタンを押すと、自分で演奏できるなど、子供達がフレンドリーに演奏を楽しむことができるのが特徴。

現在、設置店はわずか1箇所しか確認されていない激レア製品でもある(2018/12/10現在)。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「さあ、コンサートが始まるよ!」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。乗り物は右回りに回転して動きます。
3.2つのボタンを押すと楽器を鳴らしたり、小さいボタンはクラクションを鳴らすことができます。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またいっしょに遊ぼうね!」のボイスが流れておわりです。最後に景品が出る機能があります。

乗り物の特徴
リアル山の音楽家
操作部の紹介
この製品は、珍しくハンドルはないようだ。そもそも、演奏が目的の製品だし、、、。ボタンの楽器の詳細がわからないため、無編集の仮貼り状態です。提供者の情報によると、楽器のなるボタンのようですが、提供者が発見した店舗設置のものは、全てのボタンがラッパになっているらしい、、、(笑)。おそらく配線ミス。操作部下は、カプセルが排出される取り出し口があったらしいです。
クマとウサギの人形が演奏するよ!
クマはタイコ、ウサギはシンバルを鳴らすよ。周りはスペースがあるので、オペレーターは自由に飾りができるのが特徴。ここはピエロカーと同じ感じだね。ちなみに、クマのタイコのおもちゃは、当時は実際に一般家庭の玩具として販売されていたようです(メーカーはホープ社のものではないようです)。
背面
演奏は、後ろからでも覗けるようです。アピール性が高いので、乗ってない子供でも目を引かせるかも。
外側から見ると、やっぱり家や木など、凹凸のデザインが物凄く凝っています。素晴らしい!
景品補充の煙突
景品払い出し機能がついているようで、この煙突の中にカプセルを入れるようです。煙突にカプセルを入れるのは、ラッキートレインと似ています。このように、この製品は今までのキディーライドを色々とリスペクトしていて、オペレーターにも優しく、運営のしやすさを工夫しているのが良いところ。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

現在公開動画なし、この製品の投稿者を求めています。


関連キディーライド製品

 

  • ピエロカー

ガラス越しの人形ギミック、景品払い出し機能など搭載の姉妹機的存在。

 

(C)1993 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

SEGA わくわくソニックパトカー はりねずみソニックのおまわりさん

SEGA わくわくソニックパトカー はりねずみソニックのおまわりさん

子供向けソニックの全盛期

by Fresh 100 撮影地:登別中央ショッピングセンター アーニス date:2021/5/3

メーカー:株式会社セガ 製造時期:1991年11月~1994年? 

型番(HOPE):IF 定員:3人 形式認可番号:91-41457,91-45033

横幅/高さ/奥行(cm):124/181/195 総質量:190kg

定格消費電力:260W  使用場所:屋内用

☆プロトタイプ☆

パトカー(オリジナル?)

☆メロディー(FM音源/YM3438)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連紹介ページ

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

—- 人気のソニックを乗せて、かわいいパトカーが出動だ。

《SEGA わくわくソニックパトカー カタログ より》

セガ社の画面付きライド、わくわくシリーズ第4弾。大人気ゲーム、かつセガのイメージキャラクター「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のキディーライド。ソニックと警察官を組み合わせ、パトカーの要素を加えた、子供でも楽しい遊び方を実現している。ストーリー性もゲームと関連し、ソニックの特技、敵のエッグマンとのバトルゲームなどのやりこみ要素も詰まっている。
わくわくシリーズの中では非常に大きい定置式ライドであるものの、現在も数多くの設置店があるほど、人気のある製品となっていた。


遊び方
1.コインを入れます。
2.画面上のソニックがパトカーに乗ると、乗り物が動き出します。乗り物は左右に揺れます。
3.ハンドルを回すと、パトカーを左右に動かせます。他の車や路肩にぶつからないよう気をつけましょう。
4.アクセルやウィンカーレバー、ボタンを動かすと、サイレンを鳴らしたり、ソニックやパトカーが様々な動作をします。
4.途中でエッグマンに会うとバトルゲーム。スピンジャンプボタンでエッグマンを倒しましょう。
5.エッグマンを倒し、再び警察署に戻ると、乗り物が停止し、おわりです。最後に、運転状況に応じて5段階の☆で結果を表示します。

乗り物の特徴
ソニック、今日はおまわりさんに👮
 
操作部の紹介
わくわくシリーズならでは、モニターはおなじみのように搭載されている。キディーライドでは珍しく、マスコンが2つも搭載されているのは驚きだこと。わくわくアンパンマンと同じように、広々な空間なので、親子合わせて最大3人乗ることができるよ!
 
ゲーム内容
Coming soon…
現在画像などを準備中です。その間に、可能な場合は「関連動画」からどんな内容かご確認ください!
 
外観
他のパトカーとは一見違って、子供用らしく丸くなっているのが特徴的だ。それにしても大きいタイヤ!(トラックか何か?)上のサイレンはマーカーランプによって擬似的に光ります。
 
背面ロゴ
警察官、ということで、今回のソニックは警官帽子をずっと被っているんだね!かっこいいぞ☆

設置店情報

☆設置店情報(「見てみる」をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)


関連紹介ページ

他のユーザー様も該当製品を紹介した記事があります。あわせてこちらもどうぞ!

(本ページでは下記のブログの内容は一切引用しておりません)

    イルレイは何故現れるのか – 2014/12/26

    ワイズロード越谷 Y’sRoad Koshigaya(旧ブログ) – 2010/8/9


関連動画(YouTubeから)


わくわくソニックパトカー SEGA 【運転ゲーム】 Waku Waku Sonic Patrol Car

by ファンファンファミリー

 

わくわくソニックパトカー SEGA で遊んでみました

by aoi kouhei

 


関連キディーライド製品

 

お待ちください、、、

 

(C)SEGA

BANPRESTO わくわくトーマス きかんしゃトーマスとなかまたち

BANPRESTO わくわくトーマス きかんしゃトーマスとなかまたち

トーマスや仲間たちと遊ぼう!

by Fresh 100  撮影地:大観覧車 りんくうの星 date:2019/9/15

メーカー:株式会社セガ/株式会社バンプレスト 製造時期:1993~1994年? 

型番(HOPE):IJ 定員:2人 形式認可番号:91-45033

定格消費電力:260W  使用場所:屋内用

☆プロトタイプ☆

トーマスそのもの

☆メロディー(FM音源/YM3438)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

セガ社とバンプレスト社が共同で開発された、わくわくシリーズ第2弾(わくわくシリーズ全般だと第6弾)。きかんしゃトーマスのビデオ付きキディーライド。トーマスが列車を走る映像とともに、運転ゲームを楽しむことができる。タイトルの「きかんしゃトーマスとなかまたち」と題し、ゲーム中に様々なトーマスの友達が登場する。途中ではその友達と競争したり、手伝ったりすることがあり、プレイヤーに協力を求めることもある。
きかんしゃトーマスの定置式ライドはこの製品が初である。出荷台数はわくわくアンパンマンには及ばなかったが、その製品同様、トーマスのデザインでアイキャッチを得る筐体でプレイヤーに愛された製品だった。


遊び方
1.コインを入れます。店によってはカードが出ることがあります。
2.トーマスとハット卿の会話後、乗り物が動き出します。乗り物は左右に揺れます。
3.マスコンや、ボタンを動かすと、画面上に様々な仕掛けが動きます。
4.途中のゲームで、マスコンや、ボタンを使って遊ぶことがあります。
5.トーマスが車庫へ到着し、エンディングの画面が現れると、乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
君がトーマスの運転手だ!
 
操作部の紹介
わくわくシリーズならでは、モニターはおなじみのように搭載されている。キディーライドでは珍しく、マスコンが2つも搭載されているのは驚きだこと。わくわくアンパンマンと同じように、広々な空間なので、親子合わせて最大3人乗ることができるよ!
 
ゲーム内容
Coming soon…
現在画像などを準備中です。その間に、可能な場合は「関連動画」からどんな内容かご確認ください!
 
トーマスのゲームライドとの見分け方
トーマスの定置式ライドには、この機種の他、右写真の同社が2000年に発売した「トーマスのゲームライド」がある。しかし、外側を見ると、大きさデザインがパット見では見分けがつきにくく、求めている遊び方と違って後悔するプレイヤーがいるかもしれない。
そこで、私はこの両機種の違いを、皆さんにも納得できるよう、少しだけまとめてみた。参考になれば嬉しいな!
(2019/9/29現在)
《前面》
・トーマスの顔の大きさ 
–わくわくトーマス 小さい
–トーマスのゲームライド 大きい
・煙突横の穴
–わくわくトーマス 穴が空いている
–トーマスのゲームライド 穴が空いていない
・顔の左右の注意ステッカー
–わくわくトーマス 貼っていない
–トーマスのゲームライド 貼っている
《側面》
・前方の窓
–わくわくトーマス 幅が小さい、空間
–トーマスのゲームライド 幅が大きい、ガラス越し
他にもあるかもしれないので、分かり次第追記します。

設置店情報

☆設置店情報(「見てみる」をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)


関連動画(YouTubeから)

わくわくトーマス 【こどもの乗り物】 ゲームセンター

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

 

トーマスの画面付きライドがパワーアップ!ハンドルを回して、様々なゲームができるよ。

 

Thomas & Friends™️ & (C)1993 Gullane (Thomas) Limited.

(C)1993 BANDAI NAMCO Amusement Inc.

(C)SEGA

BANPRESTO わくわくアンパンマン アンパンマンとパトロール

BANPRESTO わくわくアンパンマン アンパンマンとパトロール

アンパンマンのベストセラーライド!

by @bagryu  撮影地:日本モンキーパーク date:2019/5/3

メーカー:株式会社セガ/株式会社バンプレスト 製造時期:1991~1993年? 

型番(HOPE):IE 定員:2人 形式認可番号:91-45033

定格消費電力:260W  使用場所:屋内用

☆プロトタイプ☆

なし、オリジナルの自動車

☆メロディー(FM音源/YM3438)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

セガ社とバンプレスト社が共同で開発された、わくわくシリーズ第1弾(わくわくシリーズ全般だと第3弾)。アンパンマンとばいきんまんが乗った自動車のキディーライド。モニターを搭載し、アンパンマンのパトロールを見ながら運転を楽しむことができる。パトロール中は、様々な仲間たちに会ったり、ばいきんまんとバトルをする遊びもできる。
セガ社のわくわくシリーズの中では、第1弾のわくわくパジェロに並び、最も出荷台数、及び稼働台数を記録したベストセラー製品となり。今日も様々な子供たちに(大人たちにも?)愛されている乗り物だ。


遊び方
1.コインを入れます。店によってはカードが出ることがあります。
2.アンパンマンの会話後、乗り物が動き出します。乗り物は左右に揺れます。
3.ボタンを動かすと、画面上に様々な仕掛けが動きます。(ハンドルは回すだけで、仕掛けはありません。)
4.途中でばいきんまんに会うと、バトルゲームが始まります。ばいきんまんの動きをよく見て、アンパンチボタンを押しましょう。
5.ばいきんまんを倒した後、アンパンマンの最後のメッセージで乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
アンパンマンとパトロールしよう!
 
操作部の紹介
誰でも乗りやすく遊びやすい、バランスの整った操作部。親子で一緒に遊べるように工夫されているんだね。筐体の製造はホープ社が行っておりますので、ほとんどの部品はホープ社のものになっています。ブラウン管のモニターを搭載し、アンパンマンのパトロールを見たり、ゲームで遊ぶことができるよ。
 
ゲーム内容
Coming soon…
現在画像などを準備中です。その間に、可能な場合は「関連動画」からどんな内容かご確認ください!
 
後ろに乗っているのは!
アンパンマンばいきんまん!そう、この乗り物に乗ると、アンパンマンたちと一緒にドライブをしている雰囲気もなるよ!保護者さんは映えを目指して、シャッターチャンス!お子さんとアンパンマンが乗った思い出をぜひ残しておきましょう。(撮影は、周囲の方にご迷惑をかけないよう、なるべくご配慮してくださいね。)

設置店情報

☆設置店情報(「見てみる」をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

わくわくアンパンマン 乗り物ゲーム【3回目】

by ファンファンファミリー

わくわくアンパンマン

by 亀吉工房

乗り物 わくわくアンパンマン Video Game wakuwakuAnpanman

by Mayu Fuku


関連キディーライド製品

 

お待ちください、、、

 

(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

(C)1991 BANDAI NAMCO Amusement Inc.

(C)SEGA

HOPE マリンボート

HOPE マリンボート

船を操縦しよう!

by fresh 100  撮影地:ファミリー愛ランドYOU date:2019/8/16

メーカー:株式会社ホープ 製造時期:1986~1992年? 型番:KDE-I 定員:こども2人

形式認可番号:

  • 91-13105(1986~1991年)
  • 91-43749(1991~1992年)

定格消費電力:200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

不明(なんの船?)

☆メロディー(PSG音源)

-非公式(改造など)-

目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社の2人乗り木馬とはいえ、珍しくボートがモデルになっている。それにちなんで、ハンドルが「舵輪」になってたり、音のなる仕掛けがレバーになっていたりと、自動車とは違った楽しい遊び方が実現。
流れるメロディーも特徴的で、カモメの水兵さん、南の島のハメハメハ大王と、海にいるような曲が流れる。

遊び方
1.コインを入れます。
2.ランプが光り、「こんにちは」と喋ると、メロディーが流れると同時に乗り物が動き出します。乗り物は左右にに揺れ、船の揺れを意識しています。
3.ハンドル(舵輪)は右にあり、回して遊べます。左のレバーを倒すとサイレンの音がなります。
4.一定時間後、メロディーと乗り物が止まったら「バイバイ、またね!」のボイスが流れておわりです。

乗り物の特徴
出航だ!🚤
 
操作部の紹介
従来の自動木馬のように、要素はシンプル。先述のように、船の要素として、ハンドルが舵輪、そして音のなる仕掛けがレバーに変更されているよ。
ちなみに、、、速度メーターのステッカーは自動車の木馬と同じものが使われているけど、船って110km/hも出せたっけ?????
 
座席
子供が2人、しっかり乗ることができる座席が確保されている。
 
背面
 
従来の木馬シリーズ同様、スピーカー付きの土台と1体型になって動くよ!メンテナンスの際は、土台と乗り物を取り外すこともできるぞ。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

 

マリンボート 【こどもの乗り物】 遊園地

by ファンファンファミリー

 

【懐かしの】昔ながらの乗り物、ワニワニパニックで遊んだよ。

by ひまりチャンネル


関連キディーライド製品

 

お待ちください、、、

 

(C)1986 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED