EIKOH ハローキティのえんそうかい

EIKOH ハローキティのえんそうかい

リズムに合わせてね!

by Fresh 100   撮影地:イオン厚岸店 date:2018/3/3

メーカー:株式会社エイコー/株式会社ホープ

製造時期:2000年〜2002年初頭 

定員:2人(おとな1人こども1人)

型番:PB

形式認可番号:91-55678

定格消費電力:200W

総質量:160kg

使用場所:屋内用

当時の定価:98万円

 

☆プロトタイプ☆

グランドピアノ?

☆メロディー(PCM音源)☆稼働時間中順番に流れる

・大きな栗の木下で イギリス民謡

・チューリップ 井上武士

・きらきら星 フランス民謡

・どんぐりころころ 文部省唱歌

最後に流れる曲

・じゃんぴん!みらい 片山耕


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

かつてはアミューズメント製品の開発事業も行なっていたエイコー社が発売した唯一のキディーライド。中央のハローキティが指揮者となり、乗る人にとってはピアノを演奏するという、演奏会をイメージできる乗り物だ。ピアノの鍵盤は子供の手がぴったり収まるほど大きく、叩くだけでも簡単に音をならせることができる。流れているメロディーに合わせて鍵盤のランプが光るので、音楽に合わせて演奏するのもよし。また、動物のボイスに切り替えるボタンを押すと、押した鍵盤によって色々な動物の鳴き声も聴くことができる。景品はポストカードだが、現在、排出機能を備えている店舗は非常に少ない。大型の乗り物なので、親子で一緒に乗ることも可能。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「準備はいいかな?演奏会が始まるよ!」の合図で乗り物が動き出します。ピアノなのになぜか乗り物が左右に揺れます。
3.メロディーに合わせて鍵盤を押して演奏しましょう。または、自由に弾く遊びもできます。
4.右の動物ボタンを押すと、動物の鳴き声に切り替えることができます。また、押した鍵盤によって、様々な動物の鳴き声に変化します。
5.「はーい!おしまーい!」の合図で乗り物が停止し、おわりです。ポストカードが出る場合は、排出されるので取ってください。

乗り物の特徴
好きな曲を弾きまくれ、みなさんのアイデアが試されます
 
操作部の紹介
座席に座ると、があるよ!子供の手がスッポリ入るくらい大きいので、平手で叩いたり押したりして音を鳴らすことだってできちゃいます。さあ、何の音楽を弾こうかな!?(ただし半音鍵盤はありません)
なお、この製品のみ、スピーカーの形状が独特で、後に発売される「機動歩兵アレス K-021」のような穴あきになっているのも特徴。なお、この製品の音声は高音質で流れるのでいいかもしれませんね。
 
動物たちも、歌っちゃう!?
右にある「えんそうボタン」で動物のボタンを押すと、ピアノの音が、動物の鳴き声に切り替わるよ。鍵盤を押すと、押された鍵盤によって、動物の鳴き声がメロディーに合わせてなります。色々な動物の鳴き声を聞いて、演奏してもらう遊び方も面白いですよ。
 
回る指揮者
ピアノ上にいるキティは、指揮者。なんと、演奏中はキティが回りだすよ!(ほとんどの店舗は動かない)
ただし、機械が壊れてしまう可能性があるので、キティの人形にお子様が手を触れないよう、心がけるようにしてください、、、!

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。

 


資料情報

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.615 (2000年8月前半) 「話題のマシン」 7ページに記載)

 


関連動画(YouTubeから)

ハローキティえんそうかい Hello Kitty 【こどもの乗り物】 遊園地

by ファンファンファミリー 

ハローキティえんそうかい

by sansimai TV


関連キディーライド製品

 

お待ちください、、、

 

(C)1976 2000 SANRIO CO.,LTD. TOKYO JAPAN.

Copylight (C) 2000 EIKOH CO., LTD.

(C)2000 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE ちびっこ新幹線 SR2000

HOPE ちびっこ新幹線 SR2000

次世代のキディーライド

by Fresh 100  撮影地:宇都宮動物園 date:2018/12/10

メーカー:株式会社ホープ  製造時期:1999~2001年 型番:HH 定員:こども2人

形式認可番号:91-55875

定格消費電力:150W 総質量:110kg  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

多分(?) 300系新幹線

☆メロディー(PCM音源)

  • 走れ超特急 湯浅譲二

目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社の次世代ミニライドの1つ。乗り物と土台が一体化になって創新されている。ボタンを押したり、マスコンを動かすことは、今までのキディーライドの遊び方をそのまま生かしているため、安価で導入ができた製品でもある。
音源も新しくなり、音質がさらに向上され、音声が聞き取りやすくなっている。姉妹機で、「ちびっこ機関車」が同時発売されていた。、、、うーん、SR2000って何のことか?


遊び方
1.コインを入れます。
2.「出発、進行!(汽笛の音)」の合図で、メロディーとともに乗り物が動き出します。乗り物は左右に揺れます。
3.マスコン(レバー)を動かすと今の状況を喋ったり、ボタンを押すと、汽笛がなります。
4.「はい、到着です!」の合図で乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
シンプルだけど、進化してる
操作部の紹介
今までのキディーライドと同じような作りで、言うまでもなく、本当にシンプルだ。
このようなデザインは、今後のホープ社製品で同じような作りになっています。ボタンや、スピーカーなどは、同時期に発売された「ちびっこ交通」や、「とれとれシリーズ」などでも使い回されています。
タイトルパネル
今までのキディーライド製品のほとんどは、製品名が明記されていませんでした。本作のちびっこ新幹線から発売されるほとんどの機種が、子供保護者でも興味をもたせるような名前を大きく表示し、アピールさせていたんだよ。
たくさんのボイスを聴いて遊ぼう!
マスコンを動かすたびに、次のようなボイスが流れるよ。(セリフをクリックすると音声が聴けるよ!)
以降ループ
声優は「ちびっこ交通」と同じ。このようなボイスの魅力は「のりのりシリーズ」の後継と言ってもいいでしょうね。また、セリフは姉妹機の「ちびっこ機関車」と同じになります。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

 

ちびっこ新幹線 【新幹線の乗り物】

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

 

同時発売された製品。シンプルな操作でお子様のはじめての乗り物に最適!

 

  • 300系新幹線

同社の同じモデル、この製品はレールの上を走るぞ。

 

  • 目指せ運転士! わんぱく新幹線N700

今度は現在も稼働中の「N700」がモデルで、液晶搭載で実際の運転が楽しめる!

 

(C)2000 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

TOGO こんなこいるかな号

TOGO こんなこいるかな号

メンバー大集合!

by Fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2018/5/5

メーカー:株式会社トーゴ  製造時期:1988~1990年?  定員:2人

形式認可番号:91-29985

定格消費電力:200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

自動車(詳細不明)

☆メロディー(FM音源)

こんなこいるかな 渋谷毅


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

かつてNHKの「おかあさんといっしょ」の1コーナーとして放送された、有賀忍さん作の「こんなこいるかな」がキディーライドになりました。トーゴ社が初めて(?)他社のキャラクターのライセンス特許を得て開発されたもの。
自動車であり、運転できることはもちろん、こんなこいるかなのメンバーが乗っていたり、主題歌が流れていたりなど、当時の子供にとっては楽しい工夫が施されていた。現在は放送は終了され、あまり知られていない作品とはなっているものの、今でも設置されている施設はそこそこあるので、全年齢でも「こんなこいるかな」を知ることができる製品だ。同キャラクターを用いたバッテリーカーも同時期に発売されていた。


遊び方
1.コインを入れます。
2.メロディーが流れ、しばらくすると動き出します。乗り物は前後左右と本格的に動きます。
3.ウィンカーを曲げると、方向によってランプが光ります。クラクションを押すと、効果音がなります
4.メロディーが止まると同時に、乗り物の動作が停止し、おわりです。

乗り物の特徴

今の30代ならわかる!、、、でも今の子供はわからないかも。

操作部の紹介

こんなこいるかなの乗り物にしては自動車ということで、いつもどおりの操作部は充実している。ハンドルはもちろん、ウィンカークラクションも搭載!シンプルなデザインで、はじめての方でも乗りやすい構造だ。
メンバー紹介!
こんなこいるかなの後期メンバーが登場してからのメンバー構成となっている。誰だかわかるかな?
  • 1 – あいでぃあまんのぴかっと 

頭がいい発明家、名案を思いつくと頭のアンテナが光るよ!(本製品は光りません)

  • 2 – くいしんぼうのもぐもぐ

くいしんぼうでいつも大好物のドーナツを持っているんだ。

  • 3 – わらいんぼうのげらら

大きな口でよく笑っているよ!どんなことでも常に笑っているみたい、、、

  • 4 – がんばりやのがんがん

とても力持ち!何があっても諦めない努力家だよ!

  • 5 – いたずらっこのたずら

イタズラが大好き、でもイタズラした分、自分にもバチが当たっているようだ。

  • 6 – いやだいやだのやだもん

自己中心的で、自分の都合が合わないときは、断ることが多いぞ。

<<詳細はWikipediaより抜粋し、簡潔にしたものです>>


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

TOGO こんなこいるかな号 【おかあさんといっしょ】

by groove20002002

こんなこいるかな号 【乗り物】 「おかあさんといっしょ」

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

 

同社のキャラクターライド、こっちはフジテレビ。

 

(C)SINOBU ARIGA
(C)TOGO JAPAN Inc. 1988

HOPE トラック -TRUCK-

HOPE トラック -TRUCK-

ホープの「2人乗り木馬」、デビュー!

by Fresh 100   撮影地:プレビ旭川店(撤去) date:2018/12/22

メーカー:株式会社ホープ 製造時期:1981年 型番:KDE-T(とけいのおうちと同じ)
定員:こども2人 
形式認可番号:91-13105 横幅/高さ/奥行(cm):100/80/105

定格消費電力:200W 総質量:100kg 使用場所:屋外用 

☆プロトタイプ☆

トレーラー?

☆メロディー(PSG音源)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

資料情報

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社初の2人乗り小型ライド。発売当初はホープの「2人乗り木馬(KDEシリーズ)」という愛称で、当時のホープ社製品特有のWハンドル採用など、子供2人が楽しく乗れる製品を展開していた。従来の木馬シリーズとは一新し、コイン投入口の改良や、メロディーを流すことができるなど、より楽しい運転ができるようになっている。なお、下の土台は分割できるため、万が一上部が故障しても、簡単に交換ができるそうだ(ミニしょうぼうしゃなども可能なのかな?)。


遊び方
1.コインを入れると同時にメロディーが鳴り、動き始めます。乗り物は左右に揺れます。
2.ハンドルを回したり、中央のホーンボタンを押すと、楽しい効果音が流れます。
3.一定時間経過後、メロディーが停止と同時に乗り物も停止し、おわりです。

乗り物の特徴
レッドなレトロのトラック!
操作部の紹介
by Fresh 100   撮影地:プレビ旭川店(撤去) date:2018/12/22
ホープ社製品はハンドルを2つにすることで、2人乗りでも楽しく遊べるような工夫がされています。この中身のデザインが2000年代頃の製品まで長く利用されていました。中央のマーカーランプも動作中は点滅するぞ。
コイン投入口は古いものが使用されており、返却等の出口はありません。間違ったコインを入れても動作しませんのでご注意を!(機種によっては通常通りコインボックスに搭載しているコイン投入口もあります。)
背面
by Fresh 100   撮影地:プレビ旭川店(撤去) date:2018/12/22
背面土台にスピーカーがあり、ここからメロディーやホーン音が流れます。ナンバープレートは「H-81」、これは何を意味しているのか?もしかしてHOPE 1981?、、、

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

HOPE トラック 【2人乗り木馬】

by groove20002002

 

トラック 【こどもの乗り物】 トレーラー H-81

by ファンファンファミリー 


資料情報

  • Tweet (カタログ Twitter @OkaasanGame2011 2018/2/5地点)

関連キディーライド製品

 

↓同時発売された他の2人乗り木馬シリーズ、他のも見てみる?

丸い飛行機、動き方も一味違う。

 

(C)1981 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

BANPRESTO アンパンマンのゲームライド

BANPRESTO アンパンマンのゲームライド

アンパンマンと運転を体験!

by Fresh 100   撮影地:キッズユメカワパーク(撤去) date:2018/8/19

メーカー:株式会社バンプレスト /株式会社ホープ 製造時期:1999~2001年 型番:FW 定員:2人

形式認可番号:91-55678 横幅/高さ/奥行(cm):100/141/172 総質量:150kg

定格消費電力:200~295W  使用場所:屋内用

☆プロトタイプ☆

不明、オリジナル?

☆メロディー(曲名のクリックでそのBGMが聞ける動画へジャンプします。)


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

トピック

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

バンプレスト社の人気キャラクターのゲーム付きキディーライド、「ゲームライド」シリーズの1つ。アンパンマンのゲームライドは、昭和レトロゲームのひとつの「運転ゲーム」が遊べる。プレイ画面にはアンパンマンが乗っている車を、ハンドルで回して操縦し、ベルトコンベアの道に数々ある「アンパンマン」のマークを集める。途中で「ばいきんまん」が邪魔をしにくる仕掛けも面白い。ゲームの最後にカードが出る点も太っ腹。


遊び方
1.コインを入れます。
2.アンパンマンの「しゅっぱーつ!」の合図で、乗り物が動き始めます。乗り物は従来のと同じように左右に動きます。
3.ゲーム画面はベルトコンベアの道が動くので、ハンドルを回し、車を左右に動かします。アンパンマンのマークをできるだけたくさん集めましょう。
4.「おわりでーす」の合図で乗り物が停止し、おわりです。3段階の結果発表が表示されます。最後にカードが出ます(一部取り扱いのない店舗あり)。

乗り物の特徴
さあ、思う存分運転しよう!
操作部の紹介
ホープ社製品初の運転ゲームが内臓、お子様は夢中になって運転を楽しむことができる夢の乗り物が完成!クラクションを鳴らすボタンもあるよ!
ただし、乗れる人数は2人だけど、ハンドルは1つしかないので、子供が2人乗ったときは取り合いにならないように注意!
なかまたちも応援!
運転中にいろいろな仲間たちに会うことがある。その際、アンパンマンが挨拶をしたり、会ったキャラクターが応援したりするよ!(YouTubeで音声が聞けるよ!)

ほかにもあるかも?たくさん運転して聞いてみよう!


設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


資料情報


トピック

・待機BGMの長さは機種や場合によって異なる。(2019/10/20)

・ホープ社製新スピーカーだけど回りの4つのネジがない。(2019/10/20) 操作部の紹介

・ホープ社OEM製品で初めて「あぶないので のぼらないでください(HB-438010)」の注意喚起ステッカーが貼られた。(2019/10/20) 画像

→これは2013年発売の「モーリーメリーおばさん ララちゃんのほしぞらさんぽ」まで長きに渡って使用された。(2019/10/20)


関連動画(YouTubeから)

BANPRESTO アンパンマンのゲームライド 【わーすごいね!!】

by groove20002002

 

アンパンマンのゲームライド 【運転ゲーム】

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

 

実は、数年前にも運転ゲーム付きライドはあったのです、、、。

ホープ社製品の運転ゲーム付きライドの続編。こちらはスピードも変わるぞ。

 

Anpanman™️ & (C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

(C)1999 BANDAI NAMCO Amusement Inc.

(C)1999 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

BANPRESTO にこにこシリーズ

BANPRESTO にこにこシリーズ

大人気キャラクターに乗れる新体験!

左:にこにこピカチュウ 右:にこにこアンパンマン (撤去済)

by Fresh 100  撮影地:プレビ旭川店 date:2018/12/22

メーカー:株式会社バンプレスト /株式会社ホープ  製造時期:1998年夏〜2001年  定員:こども2人

形式認可番号:91-55160

定格消費電力:145~165W  使用場所:屋内用

☆プロトタイプ☆

特になし、多分キャラクター


目次

どんな乗り物?

色々なキャラクターが待ってるよ!

アンパンマン遊び方設置店情報

ピカチュウ遊び方設置店情報 

ドラえもん遊び方設置店情報

資料情報

関連紹介ページ

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

バンプレストでおなじみの「アンパンマン」をはじめ、「ピカチュウ」や「ドラえもん」が大きな乗り物になったキディーライド。パッと見やすいデザインは子供達に興味を引かせます。
キャラクターの中には、ハンドルやボタンなど、様々な遊びが詰まっている。最後に景品も出るので、楽しさは十分に揃っている夢の製品だ。


色々なキャラクターが待ってるよ!

A.アンパンマン

by Fresh 100  撮影地:ハロータイトー貝塚店 date:2017/12/16

型番:FN

メロディー☆(曲名のクリックでそのBGMが聞ける動画へジャンプします(他ユーザー投稿による)。)

アンパンマンのマーチ – 三木たかし

「それいけ!アンパンマン」の右手を挙げたアンパンマン。1994年発売の「ジャイアントアンパンマンより小さくなったよ!運転しながら、ばいきんまんを追いかけろ!

遊び方
1.コインを入れます。「出発進行!」の合図で乗り物が動き出します。乗り物は左右に動きます。

2.中央の3つのボタンを押すと、そのキャラクターのボイスが鳴ったり(後述)、ハンドルを回すと効果音がなります。
3.「到着!」の合図で乗り物が停止し、おわりです。最後にカードが出てきます(一定時間カードを取らないままでいると返却されてしまいます)。
 
中身
中身には、2人で運転ができるハンドルや、3人のキャラクターの音声が聞けるボタンがあるよ!
☆音声(リンクをクリックするとYouTubeで試聴できます)
-ハンドル-
  • 1 -「ばいきんまん、悪いことはやめるんだ!」<<警告音のような効果音>>
  • 2 –  「よーし、捕まえるぞ!」「グエエエエエエエーーー!!」
  • 3 – 「あ、ばいきんまんだ。待てえぇぇ!」<<飛行音>>
  • 4 – 「アーンパァーンチ!」「アレエェ!」
-キャラクターボタン-

☆設置店情報(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。

Anpanman(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

B.ピカチュウ

by Fresh 100  撮影地:プレビ旭川店 date:2018/12/22

型番:FV

メロディー☆(曲名のクリックでそのBGMが聞ける動画へジャンプします(他ユーザー投稿による)。)

めざせポケモンマスター – 戸田昭吾/たなかひろかず

「ポケットモンスター」の代表的なポケモン「ピカチュウ」に乗れるよ。ポケットモンスターの乗り物は今作が初。トレーナーのサトシの案内で、色々なポケモンに出会ってみよう!

遊び方

1.コインを入れます。「それじゃあ今日は、色々なポケモンの声を聞いてみよう。」の合図で乗り物が動き出します。乗り物は左右に動きます。
2.ピカチュウボタンを押すたびにピカチュウが何か喋りたがります。どんどん押してみましょう。
3.動作中は、中央のルーレットが回るので、聞きたい声のポケモンを狙ってストップボタンを押してください。止まったポケモンの鳴き声を聞くことができます。乗り物が動いている間は、何度も聞くことができます。
4.「どうだい、楽しかったかい?」の合図で乗り物が停止し、おわりです。最後にカプセルが出てきます(連続で乗るときはカプセルを溜めないようにしてください)。
中身
アニメ版「ポケットモンスター」で人気のポケモンが選べるよ。君の聞きたいポケモンはどれかな?ルーレットは子供でも見やすい大きな設計と明るいランプで表示。なお、窓がないので、タイトルパネルに蛍光灯を使用。

☆設置店情報(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。

Pokemon:(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokémon

C.ドラえもん

by Fresh 100 撮影地:緑の中のファミリーランド むさしの村 date:2018/12/28

型番:PA
製造時期:2000年3月末~2001年後期?
当時の価格:106万円

メロディー☆(曲名のクリックでそのBGMが聞ける動画へジャンプします(他ユーザー投稿による)。)

ドラえもんのうた – 菊池俊輔

胸に手を当てた「ドラえもん」、デザインは1996年発売の「ジャイアントドラえもん」をそのままに、サイズをより小さくしたよ!なんと、ドラえもんのキディーライドで、過去最高の5人のボイスが聴けるんだ!(もちろん、声優は当時の方々によるもの、今となってはもう時代遅れだが、こちらのボイスも魅力的だ。)ボタンは楽しい効果音が出るよ。例のあの音声も、、、!?

遊び方

1.コインを入れます。「それじゃあ、スタート!」の合図で乗り物が動き出します。乗り物は左右に動きます。
2.ハンドルを回すたび、ボイスが鳴ったり、2つのボタンを押すと、効果音がを鳴らすことができます。
3.「おわりです」の合図で乗り物が停止し、おわりです。最後にカードが出てきます(一定時間カードを取らないままでいると返却されてしまいます)。
☆音声(リンクをクリックするとYouTubeで試聴できます)
-ハンドル-

☆設置店情報(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。

Doraemon:(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK


資料情報

にこにこドラえもん

  • 資料 (ゲームマシン アーカイブ No.611 (2000年6月前半) 「話題のマシン」 7ページに記載)

 


関連紹介ページ

他のユーザー様も該当製品を紹介した記事があります。あわせてこちらもどうぞ!

(本ページでは下記のブログの内容は一切引用しておりません)

-にこにこアンパンマン-

-にこにこピカチュウ-

    イルレイは何故現れるのか – 2014/9/6

    こどもてつどう – ????/??/??

-にこにこドラえもん-

    ざっきーエモンのブログ – 2015/8/24

    デイリーポータルZ – 2007/11/8

関連動画(YouTubeから)

アンパンマンの乗り物 2 (Anpanman)

by MarfisaHamuhamu

孤独の100円乗り物 第10話 ピカチュウルーレットでちゅう(にこにこピカチュウ)

by メテオ

 

にこにこドラえもん 【こどもの乗り物】

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

もう1つのキャラクターライド、こちらはホープ社とサンリオの共同開発。

  • ロボ太くん

キャラクターライドの元祖、双眼鏡や様々なスイッチがついているよ。

 

(C)1998,1999,2000 BANDAI NAMCO Amusement Inc.

(C)1998,1999,2000 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

HOPE とれとれ!おかしのばしゃ

HOPE とれとれ!おかしのばしゃ

乗り物+クレーンゲーム!?

by Fresh 100  撮影地:モーリーファンタジー釧路昭和店(撤去) date:2018/4/2

メーカー:株式会社ナムコ /株式会社ホープ 製造時期:2002〜2004年 定員:3人

型番:HL 形式認可番号:PSE認証済み

定格消費電力:265W 総質量:222kg 使用場所:屋内用

☆プロトタイプ☆

オリジナル、馬車?

☆メロディー

不明


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社のとれとれシリーズの1つで、乗り物+プライズゲームと言った、画期的なコラボレーションが実現したキディーライド。今作はプライズゲーム部分の開発は「ナムコ(現:バンダイナムコエンターテイメント)」が行なっており、かつナムコ初のクレーンゲーム機の製品となる。馬車がモデルで、筐体後ろには馬がいるなど、馬車らしい工夫が見られる。それに馬といえばのメリーゴーランドのオブジェも魅力的。
ボタンを押すだけで、クレーンを動かして景品を掴み、横の穴に落とすという簡単な遊び方になっているので、乗り物の操作に慣れていないお子様でも楽しめる。座席のスペースは広いので、親子で乗ったり、子供のみなら最大3人まで乗ることが可能。なお、景品の供給があることが理由に、¥200プレイや、1分設定(標準最短時間)で稼働している店舗が多いと感じられる。


遊び方

1.コインを入れます。「おかしのばしゃで、不思議な世界にしゅっぱつよ〜!」の合図で乗り物が動き出します。乗り物は左右に揺れますが、中の景品が動かないよう、傾きはそこまで大きくないようです。

2.ハンドルやボタンを押して運転する遊び方はもちろん。
3.ボタンを押すと、景品の回転台が止まります。そして、クレーンのアームが開き、景品を掴みます。なお、クレーンの動作中は、次ににすくえるようになるまで音しか動作しません。(なお、この機種は景品を自動で掴まないため、景品を掴めずに終わってしまう場合があります。)
4.その後、景品落とし穴のバーが回転し、クレーンは落とし穴前に移動し、アームを開いて、景品を落とします。
5.残り時間がある場合、「まだまだ取れるよ!」の合図ですぐに3の作業を繰り返し行うことができます。
6.残り時間が「おしまい」になると、3~4の作業中の場合は、作業が終わってから、あるいは、アームがが待機中の場合は、「おしまーい!」の合図で乗り物が停止し、終わりです。景品取り出し口から、景品を持って帰ってください。

乗り物の特徴
クレーンを操作して景品を掴もう!(操作部の紹介)
他のとれとれシリーズのような、幅広いスペースで楽しめるよ。ハンドルで運転するのはもちろん、ボタンを押して、中央のクレーンを動かして、景品をつかむこともできるよ!
中央の回るメリーゴーランドのオブジェも本物みたい!
余談
クレーンが景品をすくい→景品落とし穴に持っていく→景品を落とす、、、これらの作業を1回行うと約30秒かかります。つまり、、、
目安としては
運転時間が1分の場合、クレーンを動かせる回数は1〜2回
運転時間が1分30秒の場合、クレーンを動かせる回数は1〜3回
となる。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

HOPE とれとれ!おかしのばしゃ 【乗れるクレーンゲーム】

by groove20002002
 

とれとれ!おかしのばしゃ 【こどもの乗り物】 クレーンゲーム

by ファンファンファミリー


関連キディーライド製品

☆他のとれとれシリーズも見てみよう!

けんせつしゃとショベルを動かすよ!

ナムコ社共同開発製品。2台のひこうきを動かすよ!

ホープ社製もう一つの馬車のキディーライドだ

 

 

(C)2002 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED
(C)2002 BANDAI NAMCO Amusement inc.

HOPE とれとれ!けんせつしゃ

HOPE とれとれ!けんせつしゃ

よーし、作業開始だ!

by Fresh 100   撮影地:わいわいランド琴似店 date:2018/10/7

メーカー:株式会社ホープ  製造時期:2002年1月?〜2003年  定員:3人

形式認可番号:PSE認証済 横幅/高さ/奥行(cm):112/162.5/175 総質量:195kg

定格消費電力:265W  使用場所:屋内用

☆プロトタイプ☆

不明

☆メロディー

不明(オリジナル?)ループが不適切


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

資料情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

ホープ社のとれとれシリーズの1つで、乗り物+プライズゲームと言った、画期的なコラボレーションが実現したキディーライド。建設車がモデルで、ボタンを押すだけで、ショベルを動かして景品をすくい、横のブルドーザーで落とすという簡単な遊び方になっているので、乗り物の操作に慣れていないお子様でも楽しめる。座席のスペースは広いので、親子で乗ったり、子供のみなら最大3人まで乗ることが可能。なお、景品の供給があることが理由に、¥200プレイや、1分設定(標準最短時間)で稼働している店舗が多いと感じられる。


遊び方
1.コインを入れます。「よーし、作業開始だ!」の合図で乗り物が動き出します。乗り物は左右に揺れますが、中の景品が動かないよう、傾きはそこまで大きくないようです。
2.ハンドルやボタンを押して運転する遊び方はもちろん。
3.ボタンを押すと、クラクションの音とともに、左右に動いているショベルが停止し、ショベルが景品をすくいあげます。なお、ショベルの動作中は、次ににすくえるようになるまでクラクションしか動作しません。(なお、ボタンを押さないまま一定時間が経過すると、自動的にショベルが動き出します)
4.その後、ショベルは自動的にブルドーザーの前のところへ、すくった景品が運ばれ、ブルドーザーが景品を押し出して取り出し口に落とされます。設定によっては、景品を途中までしか落とさなかったり、全て落としたりすることがあります。
5.残り時間がある場合、「まだまだ取れるよ!」や「次行ってみよう!」の合図ですぐに3の作業を繰り返し行うことができます。
6.残り時間が「おしまい」になると、3~4の作業中の場合は、作業が終わってから、あるいは、ショベルが待機中の場合は、「おっしまーい!」の合図で乗り物が停止し、終わりです。景品取り出し口から、景品を持って帰ってください。

乗り物の特徴
こんな建設車に乗ってお仕事するよ(外見)
前面。安全第一は工事作業としてはとても重要なこと。黄色の外観は工事の乗り物を大いにイメージさせている。ガラス越しに見えるのは左右に動くショベルカー。ちなみに、座席まで窓が空いているので、前からでも運転手(乗っている人)を見ることができるので、安心できるね。
背面、座席を支える部分と、操作部の全体を見ることができる。後ろには「HOPE」のロゴも。
ショベルで景品をすくっちゃえ!(操作部の紹介)
ショベルで物をすくい、ブルドーザーで物を押し出す、実際の工事のような流れ作業を、大きな窓からのぞいてみよう。もちろん、ハンドルやボタンなど、今まで通りの運転も楽しめるよ!なお、建設車は横幅に広いので、子供3人や、親子で乗れる余裕があります。
余談
ショベルが景品をすくい→ブルドーザーの前に落とす→ブルドーザーが景品を押し出す、、、これらの作業を1回行うと約30秒かかります。つまり、、、
目安としては
運転時間が1分の場合、ショベルを動かせる回数は1〜2回
運転時間が1分30秒の場合、ショベルを動かせる回数は1〜3回
となります。たくさん景品をすくいたいのなら、ブルドーザー前(左側)を狙うと、すくう回数が多くなるかもしれませんよ!?(保証はできませんが、、、)

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


資料情報


関連動画(YouTubeから)

とれとれ!けんせつしゃ 【こどもの乗り物】 ゲームセンター

by ファンファンファミリー

【乗り物】とれとれけんせつしゃ

by わたがし


関連キディーライド製品

 

馬車のクレーンで、景品をつかもう!

 

 

(C)2001 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED

TOGO FRIEND OPENCAR (フレンド・オープンカー)

TOGO FRIEND OPENCAR (フレンド・オープンカー)

スポーツカー、かっこいいね!

by Fresh 100  撮影地:きたみファミリーランド date:2017/8/20

メーカー:株式会社トーゴ  製造時期:1989?〜1993年?  定員:こども2人

形式認可番号:91-40154

定格消費電力:200W  使用場所:屋外用

☆プロトタイプ☆

シボレー コルベットC4

☆メロディー

なし、エンジン音のみ


目次

どんな乗り物?

遊び方

乗り物の特徴

設置店情報

関連動画

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

トーゴの小型キディーライド。筐体の作りは同社が同時期に発売した「フレンドプロ野球バス」と少し似ている。
ハンドルを回して運転をするのはもちろん、シフトレバーでスピードアップさせたり、クラクションやボイスのボタンで音声を鳴らすことができる。なお、ボイスは新旧あるとのこと(台詞は同じ)。


遊び方
1.コインを入れます。
2.「出発進行!」のボイスが流れ、乗り物が動き出します。乗り物は上下左右同時に揺れます(トーゴお馴染みの動き方)。
3.ハンドルを回して運転しましょう。シフトレバーを上げると、エンジン音声が加速し、スピードを上げた雰囲気になります。再び戻すと、元の音程に戻ります。
4.クラクションボタンは、押している間、クラクションが鳴り続けます。ボイスボタンは、押すたびに3種類の音声が順番に喋ります(後述)。
5.一定時間後、「バイバイ!また乗ってね!」のボイスが流れると同時に乗り物が停止し、おわりです。

乗り物の特徴
スポーツカーのカッコ良さトーゴ製がイチバン
 
操作部の紹介
スポーツカーと題して、今回は海外っぽくハンドルが左側にある。使われているハンドルはトーゴ汎用とは別に、光沢のある独特の作りになっているよ!シフトレバーも丸くして、子供でも握りやすくなっていたり。狭い物にこれだけたくさんの要素を詰めているぞ。
 
スピーカーについて
先述のように、スピーカー付きコントロールパネルは「フレンドプロ野球バス」と同じものが使われており、スピーカーの音質はやや音声がこもっている。しかし、筐体をよりスリムにしたためか、トーゴ社製流用のスピーカーを取り付けれる場所がないから仕方ないと言いようがないかもしれない。
 
ボイス
ボイスは新旧あり、旧バージョンは台詞ごとに男性ボイス、および女性ボイスがあるよ。新バージョンはいずれも女性ボイス。ボイスボタンを押して聴いてみてね。
↓リンクを押すと音声が聞けるよ!(YouTubeより)
以降順番に流れる。

設置店情報

(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

TOGO フレンド・オープンカー 【スポーツカー、かっこいいね!】

by groove20002002


関連キディーライド製品

 

スリムな姉妹機、かっとばせ!

 

(C)TOGO JAPAN Inc. 1989-1992

HOPE ミニ汽車 シリーズ

HOPE ミニ汽車 シリーズ

レールを走って、発車します!

C-58(機関車)

by fresh 100   撮影地:きたみファミリーランド  date:2017/5/5

メーカー:株式会社ホープ  製造時期:1978~2006年  

定員:こども2人または、こども1人おとな1人

形式認可番号:不明

定格消費電力:500W  使用場所:屋外用

☆メロディー

(PSG音源-初期《1983〜1995年?》)

(PSG音源-後期《1983〜2006年》)

-非公式-

(PCM音源《1999?〜2004年》)

  • 走れ超特急 湯浅譲二

目次

どんな乗り物?

遊び方

ラインナップ

関連動画

資料情報

関連キディーライド製品


どんな乗り物?

子供達に人気な、線路で走る乗り物をそのままサイズダウンし、そのまま座るだけで誰でも線路の上を走るという夢のようなキディーライド。サイズはとても小さく、安価で運営しやすい製品で、今でも屋外の公園や遊園地で大活躍中。レールのコースも、八の字や円など、様々な種類で運用可能。走っているだけではなく、メロディーやボタンでなる汽笛など、より楽しく遊べる要素が詰まっています。なんと20年近く製造されていたロングセラー製品という噂も。


遊び方
1.コインを入れます。
2.機種によって様々なリアクションがあります。
  • PSG音源初期 – コイン投入後すぐに動き、メロディーが流れます。
  • PSG音源後期 – 「発車します!」と喋り、乗り物が動き出します。
  • PCM音源 – 「こんにちは!ちゃんと座っててね。発車しまーす!」とリアルな汽笛の音で乗り物が動き出します。音楽もより豪華に流れます。

3.ボタンを押すと、汽笛が鳴ります。押し続けるとより長く鳴ります。
4.終点に達すると、以下のリアクションが行われ、おわりです。

  • PSG音源初期 – 乗り物が停止と同時に、メロディーが止まります。
  • PSG音源後期 – 乗り物が停止して、「バイバイ!またね!」と喋ります。
  • PCM音源 – 乗り物が停止して、「終点です、気をつけて降りてください。」と音声が流れます。

ラインナップ
A.ニュー新幹線(100系)
by Fresh 100 撮影地:福島市児童公園 date:2018/12/9
製造時期:1989~2004年 型番:RA
1985年から2012年まで長らく愛されてきたJRの「100系新幹線」がプロトタイプ。ライト、ミラー、ボディーが本物そっくりで、マークも「New Shinkansen」名付けて「NSマーク」がプリントされている。ミニ汽車の中では一番ヒットした製品となる。店舗によるリペイントで、ドクターイエロー仕様にされていることもあるようだ。
☆設置店情報(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。

B.パノラマカー(フラノエクスプレス)
by fresh 100   撮影地:きたみファミリーランド  date:2017/5/5
製造時期:1988~2000年? 型番:SBY-12
1968年から2004年まで北海道で活躍した「フラノエクスプレス」がプロトタイプ。ランプは上に2箇所ございます。別タイプで、茶色のフラノエキスプレスもあるようだ。
ボデイーは白で、側面には「I♡JR」とかわいい動物の絵がプリントされている。
☆設置店情報(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)
※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。
C.C-58(機関車)
by fresh 100   撮影地:きたみファミリーランド  date:2017/5/5
製造時期:1983~2006年 型番:SBY-9
1930〜1940年代に活躍した蒸気機関車「C-58」がプロトタイプ。全面や側面に「C-58」のプレートが主張。本物とは別に、赤や黄の配色で子供に適したように、よりカラフルになっている。新幹線とは違い、筐体がやや四角い。
☆設置店情報(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。

D.L特急 白鳥号(485系電車)
by @bagryu   撮影地:みさき公園(閉店) date:2019/1/3
製造時期:1983~1987年? 型番:SBY-7
昭和時代に青森から大阪までひとっ飛びできた特急列車「白鳥号」がプロトタイプ。全面の「白鳥号」のプレートや、側面のロゴが本物とほぼ一致してる豆汽車です。
なお、後席車両のデザインは「C-58」機関車と同じもので白鳥号向けにリペイントされています。
☆設置店情報(No.をクリックすると詳細画像を確認できます。場所をクリックすると、アクセスを確認できます。)

※ユーザーによる情報提供のため、設置店への問い合わせはご遠慮ください。


関連動画(YouTubeから)

100系新幹線 レール式 【こどもの乗り物】 ニュー新幹線

by ファンファンファミリー

HOPE パノラマカー 電車 【I♡JR】

by groove20002002

 

国鉄C58形蒸気機関車 【こどもの乗り物】 遊園地

by ファンファンファミリー

 


資料情報


関連キディーライド製品

 

お待ちください、、、

 

(C)1983,1988,1989 HOPE. ALL RIGHTS RESERVED.